本日は兵庫県三木市からのお客様です!![]()
どこの地域にも県民性・市民性がありますね!![]()
兵庫県内では姫路市・神戸市のお客様が多いのですが![]()
最近は神戸市とほぼ同じくらいの勢いで三木市のお客様が多いです![]()
カスタムも県内でも不思議と地域により変わります!
神戸のお客様は外観ノーマルっぽくエンジンを怪物に!が多く
姫路市・三木市は
外観もエンジンもバリバリにカスタムする人が多いです![]()
今回のゼファーは!!
外装塗装中です![]()
入庫時の全体の写真はありません!![]()
写真の写りは綺麗に見えますが上塗りをフレームもエンジンも繰り返され
サビも酷いので、どこかのお店がやっつけ仕事で塗装し販売したみたいです![]()
ここまでコテコテに塗装されるとサンドブラストが大変です![]()
FXの外装は!!
ジョーカズさんのFX外装KITです![]()
![]()
ジョーカズさんのFX外装は国産で職人さんが手作業で製作する拘りの外装です![]()
![]()
造りもしっかりしていて燃料も多く入り満タン入れてもガソリンが漏れてきません!![]()
あと鉄タンクにあるサビ!このトラブルがないので結露などの水にも安心ですね![]()
![]()
外装は最後に紹介します!![]()
早速エンジンを降ろします!![]()
そして!今回はフルカスタムです![]()
お客様に「細かいとこはお任せします」とのことで!
予算内で徹底的にカスタムします![]()
![]()
フレームから小物まで全て分解します![]()
今回はサンドブラストする物が非常に多いです![]()
エンジンのOILラインには切子が引っかかっていました!
分解歴のないエンジンですが新車からなのかその後何らかの原因で混入したのか不明です![]()
クランクメタルは無事でしたが交換です!
エンジンをサンドブラストします!![]()
車体の小物パーツもサンドブラストします!
ちなみにフロントフォークのインナーチューブはサビが酷く
OILが漏れてくるので交換しました!![]()
スイングアームもサンドブラストします!
フレームもサンドブラストします!![]()
サビサビで塗装を上から繰り返されていたので剥がすのに一苦労な
フレームでした!![]()
フレームの塗装は半ツヤブラックです!![]()
ニン![]()
フレームの塗装が仕上がりました!![]()
ネジも新品にしステンレスのネジも使って組んでいきます!![]()
ニン![]()
車体が組みあがってきました!![]()
ニニン![]()
セブンスターのホイールにサンスターブレーキローター![]()
それにブレンボキャリパー![]()
![]()
スイングアームもブラックにリペイントしました![]()
Rもセブンスターにサンスターブレーキローター![]()
で!ブレンボキャリパー![]()
カッコエエ![]()
そして!!
本日は岐阜県のゼファー900の社長様が納車でご来店!!![]()
岐阜県名産のお菓子やお寿司の差し入れです![]()
有り難う御座います!!
今地元ではでボアアップしたお客様は、金運
、仕事運アップあるあるが話題になっています!![]()
![]()
県外のお客様からもご連絡を頂き
「ボアアップ後仕事がとてつもなく多忙になった
」と
数名のお客様からご連絡を頂きます![]()
![]()
一番凄いお客様はボアアップしそのオートバイに乗っていると
一日で20億稼いだお客様もおられました![]()
地元の常連様はご存知ですね!![]()
あの凄い社長様です・・・・![]()
その後!!!
福島県からFXのお客様がご来店です![]()
![]()
お菓子の差し入れです!!![]()
有り難う御座います![]()
再来年のご予約を頂きました![]()
福島県から直接ご来店頂きご苦労様です![]()
名古屋で一泊とのことなので気をつけてお帰り下さい!![]()
ちなみに来年度のボアアップのご予約は一杯で再来年(2017)となります!![]()
大変お待たせして申し訳ありません・・・・が・・・・
これから一生大切に乗るバイクであれば1年なんて![]()
あっ
と言う間のことです![]()
![]()
365日体制で前進全速で頑張ります![]()
![]()
![]()
車体のペイントの次はエンジンのペイントです![]()
塗装完了です!![]()
エンジンを組みます![]()
550クランク・コンロッドを組みクリアランス測定します![]()
エンジン内部の部品を洗浄点検し組んでいきます![]()
皆様のエンジンで当たり前ですが消耗品のチェーン・メタル・ガスケット類は全交換です![]()
OILポンプを組みました![]()
シリンダーヘッドに取り掛かります![]()
バルブを修正します!
写真では綺麗に見えますが実際は45度面が少し凹んでいます。![]()
45度面を修正しました!![]()
ピカピカになりました!![]()
シートカットします!
45度でシートリングのデコボコとズレを修正し70度で内径拡張します!![]()
とても綺麗になりました![]()
全て修正完了です![]()
![]()
すり合わせをし圧力検査に合格したのでヘッドを組みました!![]()
こちらのお客様もフィンを研磨です![]()
次は腰下です!![]()
強化クラッチを組み込みクラッチカバーを組みます!![]()
エンジン腰下完成です![]()
![]()
ピストンを製作しクリアランス測定します!
完璧なクリアランスです!![]()
ピストンを組みシリンダーを載せます![]()
完璧な設計のピストンです![]()
スキッシュエリア0.5ミリ![]()
作業台はこんな感じです![]()
エンジンまだ二機追加で載せても壊れない作業台です![]()
先日当店がボロ小屋時代からの常連様!
愛知県の青いFXのお客様から連絡が入り![]()
![]()
別にゼファー750RSを購入したとのことで、その社長婦人が
りくまるのファンとのことで!![]()
写真を撮ります![]()
りくまる!写真だぞ!![]()
「へ?・・・・・・・」
っとこの体制から動かなくなりました![]()
「肉球みせろ
」![]()
っと・・・・撮影すると・・・
「何すんだよ!!!!」
と、怒りだし![]()
ベストショット![]()
また動かなくなりました![]()
エンジンを仕上げます![]()
ゼファーカムを組み込みタペット調整します![]()
ヘッドカバーを組みエンジン完成です!![]()
黒エンジンはネジが綺麗です![]()
![]()
そして![]()
怪物ゼファー710完成です!!![]()
ペイントしたてのジョーカーズのタンク![]()
ところが・・・・![]()
CRキャブが届きません![]()
連休後の発送になるらしいです![]()
しゃーないのでノーマルキャブで試乗です![]()
七曲りに来ました![]()
本日は岡山県のお客様がご来店されました![]()
以前エンジンをフルオーバーホールしたゼファーです![]()
その帰り・・・・一人だったので!
気になるお好み焼き屋に行きました!![]()
ぜんぜん客が入っていないのになぜか続く昔からのお店!
ドアを開けた瞬間・・・・
ババアが口をポカーっと開けて寝ていました![]()
「やってしまったな・・・・」
と、思いましたがとり合えず注文![]()
「モダン一つね!」
と、言うと「はへ・・・・?」
「いや、やからモダン一つやー言うてんねん」![]()
「はへ?」
この下りを8回ぐらい繰り返し・・・・
「わたしゃ、料理わからんから主人呼んでくる」
と言い残し立ち去り主人に注文するとなんとかオーダーが通りました![]()
ところが鉄板の火の付け方が分からないらしく15分ぐらいかけてやっと鉄板を加熱・・・・![]()
主人が熱い鉄板を素手でさわり火傷したりと!
このお店・・・一周回って面白かったです![]()
勿論ゼファー710は絶好調![]()
![]()
CRキャブまちです![]()














































