今回は福島県からのお客様です!![]()
Z400FXと550のエンジンを持ち込まれました!![]()
早速550のエンジンを分解します!![]()
程度も良く使えそうです!
クランク、コンロッド、一次減速、以外の550の部品は使いません!![]()
次はZ400FXのベースエンジンを分解します。
どうやらこのエンジン!腰上を一度分解されているみたいです!![]()
ピストン・ピストンリングが不自然なぐらい状態がいいです!![]()
ヘッドカバーガスケット、ヘッドガスケットから推測すると1987年以降に分解されたみたいです!![]()
腰下も分解します!
ゼファーのミッションとクラッチを組み込むので550エンジンとZ400FXエンジンとゼファーエンジンの三機のエンジンで一機のエンジンを製作します!![]()
部品はいいとこ取りです![]()
下が550で真ん中がゼファーで上がZ400FXです!![]()
肝心のZ400FXのクランクケース・・・「下にパテの後がある」とお客様から相談を受けたのでパテを剥がします!
結構大きな欠損・・・・
溶接して肉盛り・・・少し大変です!
Z400FXのシリンダー・・・とりあえずライナーを抜きました!
しかしこのシリンダーも欠損が・・・![]()
クランクケースも合わせると4箇所・・・・・
大変なのでシリンダーは当店の在庫と交換したいと思います!![]()
クランクケースは溶接で復元したいと思います!![]()
一箇所ボルトが折れ込み修正します。
クランクケースのスタッドボルトを抜き取り中クランクケースとシリンダーの合わせ目に傷を発見・・・
前に分解した人がシリンダーをボコボコに殴りドライバーを突っ込んだと思われます・・・・・!
ここはオイルラインの近くなのでオイル漏れしやすくなります。
リスクが高いのでこのクランクケースも使えません![]()
まれにあるトラブルです・・・・![]()
結局ヘッドはZ400GPで交換、シリンダーはワレが酷く交換、クランクケースはドライバー突っ込まれていたので交換・・・
当店の在庫のクランクケースで仕事します!![]()
在庫のZ400FXのクランクケースとシリンダーをボーリングしサンドブラストします!![]()
腐食も根こそぎ撤去しリフレッシュしました

ヘッドはZ400GPですが車体のタコメーターはZ400FX!
Z400GPのヘッドに穴を開けタコメーターの取り出し口を作ります![]()
現在穴あけ中なのでヘッドはまだブラストしてません!![]()
グランプリスペシャルみたいにシリンダーを赤にペイントします!
ボーリングも綺麗に仕上がりました![]()
こちらのお客様もウオタニ装着予定なのでクランクケースを加工します!
ついでにクランクケースが少し欠けていたので溶接して肉盛り修正します!
小さな欠けだったので簡単でした![]()
半ツヤにペイントしました!![]()
ペイントすればもう分かりません!![]()
ヘッドとヘッドカバーもブラストしペイントします!![]()
綺麗な仕上がりです!![]()
クランクケースを洗浄しクランクを組んでいきます!
クランクメタル・コンロッドメタルを測定し腰下を組んでいきます!
消耗品、メタル、オイルシールも全交換です。![]()
550クランクに550コンロッドでミッションはゼファー400です!![]()
ワンウェイクラッチのダンパーも交換し腰下を組んでいきます!
クラッチハウジングは貴重品の550です!![]()
クラッチもゼファーです!![]()
次はヘッドです!![]()
Z400FXからZ400GPにヘッドを交換します!
ポートの大きさがZ400FXとは全然違うのです!![]()
ヘッドに穴を開けタコメーターの取り出し口を製作します!
45度はボコボコなので45°でシートカットします!![]()
綺麗になりました!![]()
次は70°でバルブのシートリングの内径を拡張します!![]()
INのシートリングも加工します!![]()
30°を軽く加工しシートカット完了です!

次はバルブの45°面を研磨(リフェーサー加工)
すり合わせをし当たり幅を確認します!![]()
次はバルブの圧力検査!![]()
バルブの密閉率が悪いとキャブから吹き返しします!![]()
すべて当店の厳しい基準で合格したのでヘッドを組みます!![]()
次はピストンとシリンダーのクリアランス測定をしピストンとシリンダーを組み込みます!![]()
64.5ミリのピストンです!![]()
ヘッドガスケットを製作しZ400GPのヘッドを乗せます!
フィンの側面も研磨![]()
今回のカムはZ400FXです!
峠を主に走られるとのことなのでこのカムをチョイスしました!
低速トルク最強のカムです!
燃費もとても良くなります!![]()
タペット調整しヘッドカバーを組みエンジン完成です!![]()
エンジン始動確認!!
ベースエンジンZ400FX
エンジンフルオーバーホル
ピストン64.5mm製作
スリーブ製作
550クランク
550コンロッド
クランクケースボーリング
オイルパンGPZ400F
ミッションゼファー
クラッチゼファー(強化クラッチ)
ヘッドZ400GP タコメーター取り出し口製作
カム Z400FX
クラッチハウジング550
エンジンフルサンドブラスト(半ツヤブラック)(シリンダー赤)
エンジン快調でパワフルなアイドリングです!![]()









































