沖縄県 Z500 710ccボアアップ

本日は沖縄県よりZ500エンジンの入庫です!!

今回エンジンとは別にGPヘッドも持ち込まれたので今回はフルパワー化します!!

早速エンジンの腰上を分解します!!

状態は良好!

腰下も分解します!

腰下の状態も良好ですが・・・

スプロケカバーを取り付けるボルトが折れています!

Z400FXやGPのエンジンでスプロケカバーのネジが折れると致命的・・・

クラッチを切るとプッシュロッドを押し出すのですがスプロケカバーが外に動くので力が逃げエンジン内部でクラッチが切れなくなります!

半クラでギアチェンする事になるので長期で見るとミッションにダメージをあたえてしまいます

ボルトをドリルで切り取るのですがもう既に斜めに穴が開いていたのでドリルでの抜き取りは諦めました

外からクランクケースごと削り取ります!

アルミで溶接肉盛りします!

外観を粗削りします!

ペーパーで慣らして完成です!

エンジンをサンドブラスト加工をしました!

クランクケースをボーリングして半艶の黒に塗装しました!

着工前に打ち合わせをするのですがこのエンジンのオーナー様は塗装もエンジンの仕様も即答!

今までのブログを読み込んで頭の中で完成したエンジンんが出来上がっているのが分かります!