本日は広島県よりゼファーの入庫です!!!![]()
正月からいきなり石川県を地震が襲い家族で過ごしている時に大変な状態となり心苦しいです。。
兵庫は私が子供の頃に阪神淡路大震災があったので今でも家に緊急脱出装備を置いています。
この地震の混乱が速く収まるのを祈ります。
入庫したゼファーがタマムシカラーのZレプリカ!!

マフラーを外してオイルを抜きます!!![]()
オイル交換でもオイルの粘度に異常かないか、油面異常がないかを必ず確認しています!
キャブのオーバーフローでオイルに異常があるとキャブのフロートバルブやタンクのゴミや錆の点検が必要です。
旧車ではとても多いトラブルがオーバーフローでこれはとても危険なトラブルです!!
キャブがオーバーフローすると外部にガソリンがポタポタ出てきたり噴き出したりします。
これはとてもラッキーなトラブルでヤバいのがエンジンの中へゆっくりポタポタ落ちてくる微妙なオーバーフローです。
そこで吸気バルブが開いてエンジンが止まっているとピストンの上にガソリンが蓄積されます!
それを知らずに朝エンジンを始動させると気体は圧縮できますが液体は圧縮できません!
一撃でエンジンが破損します!!
このゼファーは手動式のコックが付いていますがOFFのある手動式のコックを旧車屋さんがおすすめするのは
ウォーターハンマーの怖さを知っている人と言う事です!!
負圧式は基本的には大丈夫なのですが壊れた場合分からないので確実に止めれる手動式のコックをおススメしています![]()

早速エンジンを降ろします!!
ヘッドカバーを外すと!!

ネジが3本折れました・・・・![]()


ヘッドカバーのマフラー側はよく折れます!!![]()
![]()

このクランクケースはボアアップに不向きなので!

当店の在庫のクランクケースに交換します!!![]()


ヘッドの折れたボルトを切り取ります!!![]()

ヘリサートを打ち込みヘッドの修正完了です!!![]()

エンジンをマスキングしブラスト加工完了です!!![]()

ヘッドに小さなクラックがあったので!

溶接しました!!![]()

クランクケースをボーリング加工します!!![]()
ダミーシリンダーを使い加工します!!
塗装は半艶の黒塗装です!!![]()

クランクケースを洗浄しクランクメタルを装着します!

クランクメタルとコンロッドメタルを交換しメタルのクリアランスを調整しました!!![]()

ミッションも分解洗浄し組付けます!!![]()

ロアケースを組付けます!!![]()

プライマリーチェーンテンショナーの装着する為の出っ張りがありますが型だけでネジは切ってありません!![]()

洗浄中驚いたのがこれです。。。

クリップが外れかかっています!!
分解歴が無いので多分新車出荷時からのトラブル・・・・
半分外れていますが半分掛かっているのでギリギリセーフ・・・・・
クロップは交換します!!![]()

ワンウェイクラッチとオイルポンプを組み込みます!!![]()

こちらのオーナー様は元々タイプGが入っていたので今回タイプAのクラッチを装着します!!![]()

組付け完了です!!![]()

クラッチカバーを装着し腰下完了です!!![]()

次はシリンダーヘッドの修正をします!!
燃焼室とポートを掃除しました!![]()

このヘッドは状態が良さそうです!!![]()

45度面をサッとさらえて60度で45度面の内径を整えました!!
状態の良いヘッドはシートカットも最小限で済みます!

全箇所シートカット完了です!!

バルブのカーボンを落とし45度面を研磨機で修正しました!!

擦り合わせをして圧力検査をしてシリンダーヘッド完成です!!

フィンの研磨無しの黒仕様のシリンダーヘッドです!!![]()

シリンダーのボーリングが完了したのでダイヤルゲージでクリアランスを測定します!

測定しました!!![]()

ピストンとボーリングしたシリンダーを組付けます!!

シリンダーヘッドを装着します!

今回はシムの調整がとてもシビアでした・・・・
メーカーの組み立て工場にのみ存在する非売品の0.025刻みのシムで調整が必要でした!!
900エンジンの場合熱膨張が大きいのでシムの調整がとてもシビアです・・・・![]()
独自の基準で組み立てる必要があります!

カムシャフトを組んでヘッドカバーを組んでエンジン完成です!!![]()

エンジンを搭載しチェーンを架けるのですがこのゼファーのRタイヤは180サイズです!
通常オフセットさせる必要があるのですがこのゼファーは幸い95~00年式!
このゼファーのミッションだけはチェーンラインをアウトへオフセットできます!

この年式のゼファーのFスプロケットだけスプラインの全長が長いです!!![]()

エンジンに火入れします!!
強烈なレスポンスと共にエンジンが復活しました!!![]()
試乗をしに出発したのですが今回はいつもと違う場所へ!


かやぶき屋根の旧さんげんやまで来ました!![]()
昔ここで猪肉などのジビエが食べれたのですが閉店して随分たちます・・・

帰りダム湖を発見したのでダムを一周回って来ました!!![]()
ゼファー900完成です!!![]()

このゼファーのオーナー様よりもみじ饅頭の差し入れです!!![]()
有難う御座います!!![]()