本日も愛媛県よりボアアップでの入庫です![]()
この月に入庫した東京のお客様同様E4カラーです![]()
現在エンジン不調・・・・
オイルがあちこちから漏れているのですが一度全分解された痕跡があります!
エンジンを降ろして分解します!
腰上のスダッドボルトは締まっていなかったので全て片手で緩む程・・・・
腰下のボルトも閉め忘れ多数・・・
そもそもオイルポンプのボルトがありません![]()
![]()
ギア抜けも酷いみたいなので今回まとめて修理します![]()
エンジンを全分解しサンドブラスト加工します![]()
ブラスト加工完了です![]()
古い塗装の下の腐食も完全に綺麗になりました![]()
クランクケースをボーリングし半艶ブラックにペイントしました![]()
今日は近所の人から言われたのですがとうとうこの田舎町にまでコロナの感染者がでたらしいです・・・![]()
入院していた人なので町で感染したわけではないらしいですが身近な所まで来たかと実感させられます・・・・
政府は一部の飲食店には休業補償をするらしいですが個人的には保証をするなら一律でする方が良いと思います。
姫路駅周辺の飲食店は6割が閉店しているらしいのですがこれも業界の人の話しを聞くと「仕事がないから休む」と言う店ばかりではないみたいです。
簡単に言えばお金の余裕があるから休む店も多数あり保障金が入るから売上を意図的に下げる店もあるんです。
開業したばかりの店は資金が乏しく本当に苦しく閉店した店もあるのですがどちらか二極化しているのが現状。。。。
お役所の人間には分からないのだと思いますがお金のある飲食店はお金のないふりが出来るんです。
一律で全国民を保証するかしないかの方が良いと思います。
京都や大阪のインバウンドに頼る地域は本当に大変と思います。
なんだか真面目に頑張っている人がバカを見る世界だな・・・・![]()
エンジンを組んでいきます!
持ち込んで下さった550クランクを組み込みます![]()
![]()
クランクメタルとコンロッドメタルを交換しクリアランス測定をしました!
そして今回のエンジンはギア抜けすると言う事でミッションを点検しても見えるトラブルはなし・・・・
シフトフォークの摩耗もなし・・・・・
シフトドラムを点検すると・・・・
割れています・・・・・・![]()
![]()
こんな場所が割れる事は基本的にありません。
割れた破片はエンジン内部にないのでオイルパンを開けた時に取り出したのかな。。。
ここが割れるのはシフトドラムを組む時位置決めのボルトが破損部にあたりそのまま押し込んだからと思われます![]()
![]()
エンジンオーバーホールした時にシフトドラムを組む時に破損させられたみたいです![]()
![]()
![]()
組む時に凄い音したと思うし破片も出てきたから分かると思うのですがそのままフタをされたみたい![]()
勿論良品に交換します!
ゼファーのシフトドラムに交換します!
豆知識ですが!
ゼファーとFXは共通で使えますが実はマイナーチェンジされています!
見て分かると思いますが肉抜きの場所と数が違います![]()
少しでも軽快にシフトチェンジ出来る様に改良されたのです![]()
組み込み完了です![]()
バイク乗りにとってガソリン価格ってのは大切で何となく意識すると思いますが本日ロシアが原油の減産協定が決議されたのでガソリン価格の暴落は下げ止まった感じです!!
「ガソリン価格が下がると嬉しい」と思うかもしれませんがそれ以上に今回は破産する関連会社が多くあるのでこれ以上ガソリン価格が下がると日本はとても危険な状態でした![]()
![]()
コロナも終息するまで1年以上かかると思うので最悪の事態は切り抜けましたがまだまだ予断を許さない状況です!
腰下を組み上げます![]()
ロアケースを組んでステンのネジに交換します!
そしてゼファークラッチを移植します![]()
オーナー様はゼファーエンジンも所有されていたので持ち込んで下さいました![]()
腰下完成です![]()
FXヘッドを修正します!
分解歴がありましたがシートカットの痕跡無し!!
とても良好なシリンダーヘッドです![]()
![]()
ここをセミプロが触ると後々大変です![]()
![]()
![]()
吸気側は45度30度70度の三面加工で排気側は45度と70度の二面加工です![]()
![]()
次はバルブです!
カーボンを落とします!
研磨機にて45度面の修正をしました![]()
そしてこのヘッドのバルブスプリングですが全て上下逆さまに組まれていました![]()
![]()
FXとゼファーとはバルブスプリングのマーキングが逆なので結構見かける組み間違い・・・・![]()
![]()
ゼファーのエンジンで練習するとFXのエンジンで逆さまに組間違い
するお店が多いです![]()
![]()
バルブの擦り合わせをして圧力検査に合格したのでシリンダーヘッドを
組み立てました![]()
こちらのオーナー様もFXヘッドでポート径を拡張しました!
排気ポートも拡張しました![]()
FXヘッドの場合ゼファーやGPヘッドに比べ10馬力程ダウンしますがはやりFXヘッドの見た目・・・・![]()
カッコいいので拘る人は拘ります![]()
![]()
同じくフィンの研磨無しの真っ黒仕様のエンジンです![]()
次はビッグブロックシリンダーとピストンのクリアラスを測定します![]()
ダイヤルゲージを入れて測定します![]()
測定完了です![]()
そしてピストンを組み込みます![]()
FXのエンジンがベースなのでFX専用のピストンになります!
同時制作中の東京都のお客様のベースエンジンはGPZエンジンです!
FXとGPZではピストンのスキッシュエリアが異なるので710ccエンジンでもエンジンに合わせて作り変えています![]()
またGPZのヘッドでも燃焼室が二種類あるので厳密んは3種類のピストンになります![]()
このエンジンはスキッシュエリア高めで燃焼室小さめのピストンになります!
昔のヨシムラの600ccピストンは燃焼室大きめで量産してしまったのでヘッドにより干渉し激しい異音が出る場合がありました。![]()
ミスって気付かないまま販売してしまったんです![]()
![]()
シリンダーヘッドを組みます![]()
FXヘッドの渋さはサイコーですね![]()
10馬力の差は大きいですがカッコ良さは捨てがたいです![]()
![]()
カムシャフトを組んでタペット調整します![]()
ヘッドカバーを組んでエンジン完成です![]()
![]()
車両にエンジンを乗せて早速試乗に出かけます![]()
かな福のうどんを食べに出かけました![]()
CRキャブにリードのショートカン![]()
快晴ですが風が冷たいこの日は定番のカレーうどん!
試乗にでかけてこれを食べると復活します![]()
そのまま七曲りまで試乗に行きました![]()
このオーナー様もとても若くなんと20代前半です![]()
若者のバイク離れと言われますがFXが好きな人は時代関係なく幅広いです![]()
当店のエンジンの料金はリーマンショックの時に設定した金額です。
あの不況の時に「若い子でも努力すれば手の届く金額」
これが開業した時の決意で今もその金額は変更していません![]()
オリジナルパーツを量産し単価を下げその時生産した原価で販売!
純正パーツも仕入れ値の原価で販売!
数を熟す事によりアウトソーシングに安定して仕事を受注させる事により外注先は毎月一定数の仕事が出来るので低コスト化!
リーマンショックは私にとって良い経験となりました![]()
あの時の基準が今の基準です!
また為替リスク回避と高品質を保つ為すべて国産パーツを使ってきたのでコロナで経済がストップしても国内産業で全て賄えます![]()
今月も全国から差し入れを頂きました![]()
まずは!
今回入庫したこのFXのオーナー様よりお菓子の差し入れを頂きました!
有難う御座います![]()
それと広島県のバイクショックのKガレージ様よりもみじ饅頭の差し入れを頂きました!
有難う御座います!![]()
それと!
先月エンジンのオーバーホールをした沖縄県のお客様よりちんすこうの差し入れを頂きました!![]()
有難う御座います![]()
それと!
以前900にボアアップした京都のお客様よりお菓子の差し入れを頂きました!
有難う御座います![]()
それと!
以前710にボアアップした鳥取県のお客様より!
お米の差し入れを頂きました!!
実はこのお米とても凄いんです!
なんと種から栽培し完全無農薬!!
肥料も無しで育てられたお米です!!!
「日本の食は安全」神話がありますが世界から見ると実は中国より日本の方が危険。![]()
農薬の残留基準値がとても高くヨーロッパの人は日本の野菜は食べません![]()
アナログの様で実は最先端の農業をされているのでとても驚きました!!
私も農業で起業しようと今も考えていますがとても難しい![]()
逆に農業で成功すればどの職種でも成功すると言われています!
また鳥取に研修に行きたいと思います!!![]()





































