静岡県 〇〇様 Z2 1079ccボアアップ

本日はZ2クランクでのボアアップです!!

大変長らくお待たせしました

cimg4138_s

差し入れでイチゴを頂きました

有難う御座います

今回入庫したのがこの車両

cimg4242_s

神奈川のZも得意?とするショップでエンジンのレストアをしたらしいのですが不調

とのコトです

シリンダーとヘッドの隙間から霧吹きで吹くようにオイルが噴き出してきて異音もとても大きい・・・・・

「地元の知人からも凄い異音がする」

と指摘されるぐらいなのでエンジン内部で異常な事態になっているのは誰から見ても判断できます

実際始動させてみると腰上から明らかな音・・・・

クランク付近からも音がするのですが腰上の音が多き過ぎてピンポイントで分かりません

早速分解してみると・・・

cimg4366_s

2番のカムホルダーが後ろ向きに装着されていたのでカムメタルの片側が異常に摩耗し半分は新品の状態です

カムシャフトは・・・

cimg4364_s

ピカピカに磨かれていますがカムホルダーが逆に付いていた箇所は

cimg4365_s

ガリガリで傷だらけです!

でも思ったより軽症!!

Zなのでカムとカムメタルが潰れてくれて焼けずに済んだので良かったです

しかしカムホルダーの変形は少しあると思います

ザッパーエンジンなら100%焼けてました

腰上を分解すると!

cimg4245_s

ヘッドガスケットはメタルの物が入っていましたが分厚くし過ぎたみたいでOリングが全然効いていなかったみたいです

入っていたピストンはヨシムラの860でした

初心者の女の子が組むのにちょうど良いピストンです!

cimg4387_s

多分スリーブを打ち替え上面を面研しカムチェーントンネルのOリングの溝が浅くなるだろうと思い5枚重ねのヘッドガスケットにしたみたいですがOリングが分厚くし過ぎたせいで効かずオイルが噴き出してしたと思われます

素人組みのエンジンです

cimg4246_s

4番のシリンダーが傷だらけなので気になったのですがシリンダーを分解してみると!

cimg4249_s

1,2,3番のピストンは良好ですが!

cimg4247_s

4番ピストンのスカートが割れています

cimg4250_s

4番のスリーブに深い傷があるので多分ボーリングが下手くそなんです

こんな小さい初心者用ピストンが割れるの初めてみました・・・・

腰上の異音の原因はここのピストンの首振りみたいです

タペット音もサービスマニュアルの方法でタペット調整したみたいなので音が出ていたと思われますがピストンの音が大きすぎてよく分からない状態でした

cimg4251_s

今回一番心配だったクランクですがとりあえず使えそう

ピストンに連動して音がしていたのでコンロッドのガタの可能性もありました!

上下・左右のガタがなく点検棒も問題なく入るのであとは曲がりの測定をすれば使えそうです

Z1クランクではなくZ2クランクでのボアアップです

地元の常連様がご来店しZ2クランクでのボアアップと聞き驚いてしました

殆どの人はロングストローク化をしますがここを変えると「Z1やん?」と

言う人も居るので最強Z2!!!

「Z2への拘りが凄いですね!!!」と地元の常連様が言ってました

オークションで買うZのエンジン部品はゴミパーツの擦り付けあい

気軽にZ1クランクなんて買えません

リビルドクランクって高価な物もありますが万能ではありません・・・・

中にはリビルドせんほうが良かったやん!!・・・

って事例もあります・・・・

ショートストロークでハイレスポンスエンジンにします

cimg4255_s

腰下を降ろします

そして分解

cimg4257_s

気になったのは!

cimg4259_s

6ミリボルトが折れ込み斜めにタップ切ってあったぐらい

cimg4272_s

折れたボルトが再利用されて2山程しかかかっていませんでした

クランクケースで気になったのはここぐらい!!

cimg4258_s

ここのクラックもなくクランクケースの状態は良いです

cimg4256_s

ピストンスカートの破片がオイルパンの底にありました

残りの破片はオイル交換時に出たと思われます

とりあえずここが壊れていただけで軽症!!

クランクがトラブっていたらどうしようかと思いましたが元気なエンジンが出来そうです

cimg4253_s

そしてシリンダーのスリーブを抜き取りました

大きなスリーブに交換されていましたが4番スリーブはユルユル

90度に加熱すると自重で落ちました

冷まして測定すると2/100ミリ程しか効いていなかったので内燃機屋が雑な仕事をしてたみたい・・・・

cimg4262_s

エンジンを全分解しサンドブラスト加工しました

cimg4265_s

半艶の黒にリペイントしました

クランクケースのボーリングも完了です

Z2のクランクケースなので大げさに広がりますがZ1よりも元々クランクケースが狭いのがZ2です

Z1000Jのクランクケースを同じぐらいのボーリングになります

クランクを測定します

cimg4270_s

曲がりは2/100程なので良好

Z1クランクへの変更も勿論可能ですがなんせZのエンジンパーツはゴミパーツの出品なんて当たり前です

「実働!」なんて書かれていますが異音が出てても「実働」です

「フルリビルド済み」なんてのもありますが異音がする物もあります

クランク・ヘッドは高額な物を買えば大丈夫なわけではありません

cimg4271_s

クランク・ミッションを測定しクランクケースに組み込みます

カムチェーンは交換してありましたが今回新品に交換しときます

cimg4277_s

ロアケースを組みます

cimg4285_s

オイルポンプを組んでオイルパンを組みひっくり返します

cimg4286_s

ここのキー飛びもありません

ここのキーが飛ぶ原因はセンターボルトの使いまわしか弱いバッテリーで始動させるのが原因なコトが多いです!!

マグネットローターの内側のテーパーも一度飛んだぐらいなら問題ありませんがセンターボルトを使いまわしで修理すると何度も飛びます

そしたらマグネットローターの内側が傷だらけになるので交換が必要になります

勿論クランク側も傷だらけになります

Zに詳しいお店なら簡単ですぐに対策してくれますが分からないお店だと何度もキーを飛ばしマグネットローターを潰してしまします

cimg4367_s

このZ2のマグネットローターはテーパーの部分は良好ですがアルミの部分と鉄の部分が分離してます

腰下の音はここが原因みたいです

これでも発電しますし使えない事はないのですが音が気になると思うので!

PAMSのマグネットロータータイプに変更する事になりました

と、言うのも今回マグネットローター地獄にハマりました

地元の解体屋に聞くと!

「あるよ!!」「2個も!!」

と言ってたので取りに行くと二個とも内側のテーパーが傷だらけ

しかたない・・・

オークションで買うか・・・・

と思い「数撃てば当たるか」と思い購入すると2つともゴミパーツ・・・

写真では分からないので内側のテーパー部分傷ありませんか?

と質問すると「とても状態は良い」との回答だったので買いましたが

キー10回ぐらい飛んだんじゃね?

と思う様なゴミパーツが来ました

近くならカチ喚きに行きますが出品者が神奈川だったので断念・・・

以前からヤフーで売っているZの部品はゴミが多いってのは知ってましたがここまで酷いとは・・・・・・

ゴミパーツの擦り付けあいの状態です

中には良い箇所悪い箇所を細かく書き正直に販売している人も居ますが「詐欺やん」

ってパーツが半分程締めていると思います

ダイナモ周辺で時間を取ってしまったのでとりあえず腰下をフレームに載せます

cimg4328_s

シリンダーヘッドを修正にかかります

cimg4299_s

見てみると何度も手直しした痕跡があります

cimg4300_s

バルブのシートリングを交換してあります

Zのエンジンは鋳込みのシートリングなので外すことは出来ないので切り取ってしまいます

なので古いシートリングの中に新しいシートリングを冷やしばめして圧入します

古いシートリングを全て切り取ってしまうとプラグホールまでの肉厚が無くクラックが入るからです!!

なのでこの方法でシートリング交換するのは正解です!

しかしこれはZ2!多分ヘッドもZ2だと思う・・・・

丁寧にバルブガイドも交換されていますがZ2でガイド交換なんで必要ないと言っても過言ではありません

多分前にエンジンを分解した時にシートカットし過ぎて失敗しシムで調整出来なくなりシートリング交換するついでにバルブガイドも交換したと思われます

Zのエンジンを分解した時ガイドの交換をお勧めされる事も多いと思いますが本当にガイドが交換必要なZのエンジンって稀なんです

下らないバイク雑誌では交換が当たりかの様に書かれてますが嘘です

確かにZのエンジンはザッパー系エンジンに比べるとガイド交換が必要な物の割合は多いですがアメリカから来る一部のZです。

cimg4402_s

この写真はZのヘッドに付いていたバルブガイドです

完全にダメだったので交換しましたが内径7ミリなのですがこれはノギス測定で8ミリ以上まで広がっています

なぜアメリカから来るZはこんなに摩耗しているのかと言うと週に一度600キロの道のりを通勤するとかが当たり前の国だからです

買い物するのに片道3時間とか当たり前の国です

10万キロなんて、たいした走行距離ではないんです

でも本当にバルブガイドを交換しないといけない車両は少数派で良好なのに良品か分からない(判断できない)から交換するお店が多いと思います。

バルブガイド内径の摩耗は判断できても圧力検査の時バルブガイド外周の点検をしていないショップが多いのでこの様にZ2でもガイド交換したりシートリング交換したりするのだと思います

「これが正しい修理」とユーザー側を洗脳してしまったのがバイク雑誌だと思います

記事を書いている記者はエンジンのエの字も分からないド素人です。。。

そんな記者とは会話すら噛み合わないので雑誌の取材は断ってます

cimg4301_s

45度面はとても綺麗に加工されてましたが2番のシートリングだけ45度面の内側の肉厚が分厚くシートリングの内径が絞られている状態でした!!

なぜかここだけシートリングの素材も違うみたいです

cimg4303_s

なのでここは他のシートリングの形状に合わせる為75度で内径を加工しました!

加工しなくても問題なく走りますがここだけ排気効率悪いってもの何となく気持ち悪いので・・・

cimg4307_s

他はこんな感じの仕上がりです

cimg4306_s

45度面は加工と言うよりサッと研磨したぐらいの薄いカットです

ズレも無く状態は良好

cimg4312_s

バルブの45度面は修正されずそのままカーボンだけ落としてすり合わせして組んだみたいです

cimg4313_s

45度面を研磨機で修正しました

すり合わせをして圧力検査をしてヘッドを仮組します

Zのエンジンの走行距離を感覚で判断するにはカムの遊びを感じ取るのが1番!!

cimg4323_s

幾らバルブガイドを交換してもシートリング交換してもここの摩耗・変形は誤魔化せません

やっぱりこのヘッドはあまり走行していない状態の良いヘッドです

遊びも5/100程なのでさすがにシム調整は2・3上死点でも測定が必要ですがとても状態は良いです!!

カム磨いてるからカムホルダーでクランプさせるトコが少し細くなってるのだと思います。

しかしEXの2番カムホルダーは前後逆に付けられていたのでカムメタル新品にしても少し遊びは大きめ

でも焼けずに本当に良かったです

シム調整で音は消えそうと判断したのでヘッドは使います

と、言うか遊びの無いヘッドなんでまず買えません!

ここの遊びが大きいのは過激なハイカムを組んだシリンダーヘッドか海外でとんでもない距離を走破したヘッドか、です!!

そんなヘッドは幾らシムの調整をしてもヘッドからチッチッチッと音が出てしまいます

カムシャフトが回転するとカムホルダーは上へ押し上げられる力がかかります。

過激なハイカムを強化バルブスプリングで組むとカムホルダーの変形を加速させます!!

長期的に気持ちよく乗るならノーマルカムか強化バルブスプリングを使わないST1カムが絶対にお勧めです

ここのカムホルダーの摩耗・変形は絶対に修理出来ません!

勿論カムメタルを新品にしても直りません

cimg4324_s

0.05薄めのシムを入れて調整します!

ヘッドを組んだらクリアランスが変わるからです

cimg4326_s

カムホルダーを固定するボルトのメネジが2か所バカになっていたのでロングヘリサートを入れました

cimg4327_s

シリンダーヘッド完成です

シリンダーのボーリングが仕上がりました

cimg4348_s

ダイヤルゲージを入れ!

cimg4349_s

測定完了

4/100から5/100の仕上がりです

cimg4350_s

77ミリピストンを組み込みます

このピストンを組むにはシリンダーの構造から理解しないと組めません

Zのシリンダーは鋳造までは良いのですが加工の時になんでこんな加工したん?

ってメーカーに突っ込みたくなるシリンダー・・・・

カワサキ重工の加工の尻ぬぐいの為溶接しアルミを起こし加工しなおさないといけません

知人に当時の開発部の人が居るので聞いたのですが

「なんでこんな加工したんやろ・・・覚えていない・・・」って言ってました

シリンダーの修正をするとオイルリーク対策が出来ます

cimg4351_s

で!今回はZ2クランクなのでピストンのスキッシュエリアは0.5ミリ高めの仕様です

菊花紋章のマークはペタペタとスタンプ押してるのですがめんどくさいので今回は無し

ってかスタンプどっか行ってもて探す時間が惜しいのでこのまま組みます

また探しときます

そしてシリンダーヘッドを組みます

cimg4353_s

そしてPAMSのダイナモキットが来たので組みます

cimg4362_s

コイルのここはオイル漏れ対策をしようとあがいた痕跡・・・・

配線の回りには液体ボンドをなすってあります・・・・

これでは漏れてくるのでボンドを流し込んだのですがここも全交換なので!

cimg4363_s

取り外し!

cimg4374_s

組み込み!!

cimg4287_s

前にエンジンを組んだ人は当時物に拘ったのかここら辺も当時物だったので新品に交換!!

cimg4371_s

なのでこのワッシャーをかまして組みます

これが無いとボルトの先端がフライホイールの内側へ飛び出してしまうらしい!

cimg4370_s

取り付けは説明書があるので思ったより簡単でした

cimg4373_s

組んだらこんな感じです

マグネット地獄にハマる前にこれ組めば良かった・・・・

Z400FXのE3までは発電が二相交流なので弱いですがゼファーのを移植すればいっちょ上がりです

部品代は500円ぐらい

Zだと85000円・・・・

でもこれで安心と静かなエンジンになると思えば安いかな!と思います

カムを組みシムの調整をします

cimg4369_s

とりあえず1・4を圧縮上死点にして調整します

でもこれだけではNGです

cimg4368_s

2・3番を圧縮上死点にして一つのカム山で2回測定します!!

ザッパー系エンジンではこんな必要はないのですがZヘッドはこれでクリアランスが変わります

過走行・ハイカムによるカムホルダーの変形が原因です!

カムがカムメタルの中で遊ぶので異音の原因になります!

2番のカムホルダーが逆に付いていたのでカムメタルを交換してもやはり若干遊びますので狭い方で合わせて調整します!!

でもこのヘッドは軽症!!

二度目の測定で0.15程変わる物もあります

このヘッドは0.05程しか変わらないのでとても状態の良いヘッドの部類に入ります

cimg4378_s

ヘッドカバーを組んでエンジンに火入れします

始動させると力強いハイレスポンスエンジンに化けました

試乗の前に電圧の測定!!!

cimg4379_s

ん???(;・∀・)

アイドリングで15ボルト・・・・

3000RPMだと16ボルト超えます!!!

レギュレータもダメみたいなのでゼファーの物を移植します

cimg4382_s

純正が一番です

オークションではリプロ品が出回ってますが基本それもゴミパーツです

外すと汎用品の安物が付いていたので純正品に交換しました!!

cimg4380_s

アイドリングでも14ボルトで安定!!

5000RPMでも常に14ボルトです

PAMSのキットを組んだので発電量も高めでアイドリングで13ボルトのZですが14ボルトをキープしてるのでバッテリーも長持ちしそう

早速七曲りまで試乗に行きました

cimg4384_s

工場の近くで常連様にバッタリ遭遇しましたので一緒に試乗

cimg4385_s

ゼファー750のサイドカーです

Z710のFXも所有されてますが今日はサイドカーで走っていたみたいです

今日一日で他の車両も試乗しクタクタなので次の日は安富ダムまで試乗

cimg4389_s

峠に持ち込むと1230より速いかも。。。。。

圧縮圧10キロ程でレスポンスがとても速いのでタコメーターが跳ね上がります

今月は月末に地元のお客様が次々とご来店されました

いや、中旬頃も忙しいのですが「このZ2ってどんな!!??」

と、フライングし見に来る人が多かったです

「アップハンのZ2か!」となめてかかると痛い目に遭います

さすがショートストロークエンジン

峠だと人によっては1230より速く走れると思います

cimg4391_s

今月の車両を見に来る人はとても多かったです

近県は勿論!

cimg4403_s

東京から遥々自走で570レーサーエンジンのお客様がご来店

帰りはキャンプしながら帰るらしい・・・

Z1も所有されてますがこっちの方が速いらしらしいです

このエンジンはサーキット用で制作したので普通のお客様にはやらない仕様のシリンダーヘッド

手間と時間が通常の倍ほどかかってます

cimg4405_s

日本橋屋のお菓子の差し入れを頂きました

有難う御座います

cimg4404_s

一緒にうどんを食べにかな福へ行きました

ここのうどんは格別に美味い

とても気に入って頂きました

ちなみに私は長女号のゼファーで来ました

実は今月まだエンジンを制作しています

以前FXヘッドで710にボアアップした群馬県のお客様

一生のうちでもうエンジンを開ける事は無いと思うとGPヘッドを体感したくなったらしい。。。笑

cimg4393_s

地元のお客様も「気持ちは分かる」と言いながらFXヘッド派とGPヘッド派が口論してました。。。。。笑

cimg4172_s

ゴソゴソと。。。。

フルパワーヘッドへ!!!

cimg4395_s

ピストンは昨日組んだのか???

と思うほどピカピカです!!!

エンジンの扱い方、メンテナンスをとても小まめにしているのでシリンダーもとても綺麗!!!

cimg4396_s

慣らし運転が終わったん?と思うほど綺麗です

良いオイルを小まめに交換されているのが分かります

cimg4397_s

そして搭載

よし!!!

カムを組んでヘッドカバーを・・・・

っと組もうとしたら、三日月のカムプラグが無い。。。。。。

在庫を切らしていて部品待ちです

cimg4407_s

そして部品が到着したので組み込み

FCRキャブへとグレードアップ

またこの車両が極上のピカピカのFX

cimg4406_s

ネジもクロームメッキに加工されて文句なしのFX

パワーがドカンと上がりFCR!!!

FX乗りがまた一人GPヘッドへ仲間入りです