京都府 Z400FX レストア 710ccボアアップ

本日は京都よりZ400FXの入庫です!!

なんと16歳の時に購入し40年以上所有されていて今年度当店で復活させる事になりました

このオーナー様の悲願だったZ400FXの40年以上の歴史が動きます!!

入庫したFXがこの状態!!

部品は殆ど揃っていて仕事はしやすそうです!

引っ越しの時に移動できないので分解して引っ越ししたらしく40年動いてませんが状態は良さそうです!

腐ってダメな部品は別の部品で代用する為持ち込んで下さり見た目はこんな感じですが綺麗な部品が揃っているのでレストアしやすそうです

それと限られた予算で出来るだけ綺麗に!

しかし安全の為に重要な部品、今しか出来ない大がかりな部品は組む前にリフレッシュします!

まずはフレームかたスイングアームを抜き取るのですがその前に嫌な打痕・・・・

ピポッドシャフトの近くにこの打痕があるとまず抜けない事が多い!!

これはハンマーでぶん殴った時の痕跡で抜けない場合思いっきり殴るのですが錆び付きなのでまず抜けません

経験上この打撃の痕跡があるFXは多く見てきたのですが殴り過ぎて疲れてスカしたときのハンマーの痕跡なのです

昔油圧プレスで抜こうとした事もあるのですがそうするとフレームが曲がる程抜けません!!

こんな時は抜けないと判断すると真っ先にスイングアームを諦めるが基本です!

スイングアームに切れ込みを入れピポッドシャフトを切ります!!

このFXのオーナー様は幸いウエダのスイングアームに交換予定で持ち込んで下さっていたので助かりました!!

このFXを入庫した時に「全部お任せします」との事だったので安くて一番低コストの段取りを頭の中で組み立てて良い物を最短ルートで考えます!

ホイールも分解し腐食だらけなので洗浄し補修ペイントをしてシルバーの部分は磨きます!!

綺麗に腐食を取り補修ペイントしました!

今が純正の同じぐらいの研磨なのでこれ以上磨くともっと綺麗に光りますが純正の感じとは違ってくるので後はオーナー様の好みに仕上げて下さい

フロントフォークもOHします!!

全分解しインナーチューブを新品に交換しフォークスプリングは当店の物を使います!

ここは使いません!!

全ての部品を洗浄し乾燥させます!

フォークオイルはヤマハの10番オイルを使います

エアー抜きをしてフロントフォーク完成です!!

アウターチューブも補修ペイントして組みました!!

Rブレーキマスターのピストンは奥で固着しなかなか戻ってこなかったのですがラスペネを浸み込ませで2日以上

ようやく分解できました!!

シリンダー内径も研磨で使えそうです!

高価な部品なので使えて良かったです!!

Rのブレーキキャリパーも固着していたのでOHです!

ピストンは錆びていたので新品に交換します!

キャリパーも塗りたかったのですが予算の中で納めるので外観はそのままです!

40年以上眠っていたFXなのでダメな部品は交換していきます!

車体を組む時は「見た目より機能」を優先して仕事します!

レストアの注意ですが基本的にレストアでお店にお任せは経験上とても危険な行為です!

見た目だけ綺麗にして安全を軽視した塗装しまくりの厚化粧のレストアは論外ですし

しっかりとしたレストアでも「〇〇と〇〇は当時物で」とかで何も言われず次々と加算されて「レストアできましたよ」と連絡が入り

合計金額の請求がきたら何百万で「ぎゃーーーーー」とか・・・・

ノーマルエンジンのオーバーホールで100万オーバーの請求が来たと言うお客様も過去にはいましたし

車体をレストアしてフレーム塗装等レストアで組みなおしで300万の請求が来たとか過去のお客様の話しだけでも色々ありますね。

「全てお任せします」と言って頂けると私の場合は上限の予算を決めてその金額以内で絶対に収めると決めています

その中で、はしょれる場所ははしょります

例えばキャリパーのOHは大切だけどキャリパーの塗装は意味が無いとか

機能上問題ない場所は今しなくても良いのでこれから長年かけてコツコツとDIY修理していただければなと思います

元々のピストンですが錆びてダメなのでステンの物に交換します!

オイルシールとダストシールも全部新品です!

キャリパーを組み上げ次はフレームの塗装をします!!

錆びてボロボロだったので赤さびも完全に取り除きました!!

そして七分艶の黒に塗装しました!!

半艶より少し艶を出しています!!

錆びで表面がボコボコだった部分も綺麗に塗装で埋まりました!

ステムのベアリングも新品に交換します!!

たっぷりとグリスをのせて組付けます!

そして先ほど綺麗にしたホイールにタイヤを入れます!

タイヤはTT100でチューブレス化しています!!

Rスプロケは当店のオリジナルの物を入れます!!

やはりFXはTT100が似合います!!

ホイールもボロかったですがここまで綺麗になると気持ちが良いです!

ハーネスは新品を持ち込んで下さったのでそれを装着し車体を組み上げました

今回とても助かったのがスイングアームを交換する前提でウエダの社外品があった事です!

スイングアームが錆びて固着していたのでピポッドシャフトをスイングアームごと切るしかなかったので純正スイングアーム再利用だと予算が大きく変わっていました!!

FXのピポットシャフトが高額になる傾向がありますがなぜ惜しげもなく切れるのかと言うとスズキのマイナー不人気車のピポッドシャフトを流用できるので切る決断がすぐに出来ました

FXのピポッドシャフトを買うとなるとなかなか無いのでスイングアーム丸ごと購入とかになると数万かかりますがスズキのマイナー車種の物流用となると500円

送料の方が高いぐらいです

車体は組み上がったのでエンジンに取り掛かります!!

長年のホコリが蓄積されています

腰上を分解したのですがスタッドボルトが抜けません・・・・

この状況になるとこのボルトを使うのは不可です!!

曲がってしまうのと仮に曲がらなくてもボルトの強度が無くなるので使いません!

加熱して抜きとります!

腰下を分解しました!

マスキングしてサンドブラスト加工をしました!!

40年以上のホコリと錆を完全に撤去しリペイントしました!

クランクケースもボーリング加工しました!

エンジンを洗浄しクランクメタルとコンロッドメタルを新品に交換しクリアランスの測定をします!

測定完了し組み込みます!

次はミッションを分解洗浄し組み込みます!

そして消耗品を全交換しロアケースを装着します!

ネジはステンに変更します!

ワンウェイクラッチとオイルポンプを組み込みます

一次減速は400でFXクラッチを装着します!

一次減速が400でFスプロケが18丁でRスプロケが32丁です!!

ここを550の減速比にすればFスプロケが16丁になるのですがこの車体はウエダのスイングアームなのでアルミで太いのでチェーンがスイングアームに干渉しやすくなります!

なのでFを18丁にしたかったので一次減速を400にする必要があります!!

あとセカンダリーシャフトのこのフタからオイルが滲む事例が去年からあります。

一日走って1滴か二滴程ですが純正のOリングに不具合があるのでここは液体ボンドを塗布して組付けます!

今までこんな所からオイルリークなんて無かったのですが去年の年末ごろから稀にあります

クラッチカバーを組んでエンジン完成です!!

最近はゼファークラッチが高いのでFXユーザーは手軽にゼファークラッチを組めなくなりました!

FXクラッチで組める減速比キットを制作してよかったです

シリンダーヘッドの修正に取り掛かります!

燃焼室とポートを掃除しました!

そして45度面を加工するのですが今月のヘッドは悪い・・・・

九州から入庫しているヘッド程ではないですがこのヘッドもバルブが閉じても密閉できていません

45度面の半分したシートカッターの刃が当たりません

45度面を正しい精度で切り30度と70度の3面加工で仕上げました!!

この様に精度の悪いヘッドは修正にとても時間がかかってます

45度面が片側しかシートカッターの刃が当たらないのでステムが反対側へ逃げようとします。

そこを手の感覚で逃げない様に加工するので長年の経験が必要な加工です!!

ここのシートカットを精度出せないといくら圧力検査をしてもバルブの密閉率は出ません!

エンジンでボーリング・ホーニング・と同等にとても難しい加工です!

なのでここは一般のバイクショップにグリグリとシートカットして欲しくない部分です

純正は市販のシートカッターではいくら加工しても精度は出ません

バルブシートを深堀するだけです。

全箇所のシートカット完了です!

次はバルブのカーボンを落とします!

研磨機で45度面をサッとさらえます

バルブの擦り合わせをして圧力検査に合格したのでシリンダーヘッドを組み上げます!

吸気ポートを拡張し!

排気ポートも拡張しました!

シリンダーヘッド完成です!!

次はビッグブロックシリンダーのクリアランスを測定します!!

ダイヤルゲージを入れ測定完了です!!

シリンダーとピストンを装着します!!

そしてFXのシリンダーヘッドを装着します!!

やはり見た目はこのFXヘッドが一番カッコいいです!!

15年前はボアアップしたFXは必ずと言ってよいほどGPヘッドでしたがFXの値段が高騰してからはFXヘッドの

ノーマルスタイルも同じぐらい増えました!

15年前にボアアップしたけどFXヘッドの人も居ましたが本当にマニアの中のマニアみたいな人でした

カムシャフトを装着しタペット調整をしてカムシャフトを組みます!

ヘッドカバーを組んでエンジン完成です!!

車体にエンジンを搭載し火入れします!!

40年ぶりに火が入ります!!

昭和59年ぶりに走れる歴史的瞬間です!!

エンジン・キャブ・点火装置はウオタニになり令和の最強メニューです!!

初年は昭和55年登録で4年走って40年以上冬眠し令和6年に走り出すと言うビックリ人生のFXですね

平成の時代は全く知らないタイムトラベルです

返納書を見た検査官もビックリで「こんな返納所私が産まれる前の書類やん」と検査官も大慌てしてました

ベテランの検査官も「若い時に見たことがある」と言う書類ですからね・・・

早速試乗に出かけたのですが快調だったのですが急に電装ダウンします・・・・

メインハーネスは新品なのでその他のトラブルです・・・

原因はこれでした!!

急にダウンする時はヒューズが疑わしいのでカンヒューズが錆びて接触悪くないか点検するのですが問題なし。

でも電装が急に落ちる・・・・

このヒューズボックスまでのプラスの配線が中で断線していました

引っ張ると簡単に伸びました

バイク屋さんあるあるなのですが電装トラブルの場合本当に工賃の設定に困る・・・・

ここの断線を直す手間だけなら1000円程なのですが

問題なのはトラブルの原因究明です!

ここの断線に気づくまで3日かかると工賃は3日分となるのですがそのまま請求なんて出来ないですね

今回のトラブルは3時間程で解決したしお客様に工賃を請求する必要もないかとサービスで修理しましたが

他のバイク屋さんの工賃はどんな設定になるんだろう。。。。

横のつながりもあまりないお店なので電装トラブルの工賃設定が気になります

そんなこんなで怪力のZ710FX完成です!!

今月入庫した福岡県のFXと並べて撮影しました!!

19インチのノーマルルックですがチョイ現行風と昭和の時代のまんまの当時のオリジナル塗装のクラッカーレッド!!

昭和に冬眠したまんまなので当時のメーカー純正色がそのままです!!

シートも当時のオリジナルのシートが綺麗な状態でそのままです!!

今月も色々と差し入れを頂きました!

以前ボアアップした神戸の社長より淡路島の玉ねぎの差し入れです!!

有難う御座います

それと!

以前ゼファー900と400をボアアップした岡山県のお客様より干し肉とコーヒーとオロナミンの差し入れです!!

有難う御座います!

それとこのFXのオーナー様より

京都名物の阿闍梨餅の差し入れです!

有難う御座います!!