大変長らくお待たせしました![]()
![]()
![]()
愛媛県の差し入れを頂きました![]()
これがめちゃ美味い![]()
有難う御座います![]()
本日は愛媛県のFXが入庫です![]()
入庫したのがこの車両![]()
九州のお客様と同じE4カラー![]()
![]()
地元でエンジンOHされた車両を購入されたらしいですが白煙大![]()
![]()
買ったお店で修理をお願いしたら門前払いされたらしくご予約を頂きました![]()
四国でカワサキの古いのをさわれるお店は無いらしく関西に来る人は多いです![]()
まあ兵庫と四国って意外と近いのですがね![]()
今回の客様は親子でFXに乗っているのですが父と息子で意見が全然違う![]()
親父さんは「GPヘッドで710だ!!!」
「ワシらの時代はGPヘッドを入れるのがステータスでお金持ちがやる改造」
息子は「FXヘッドでノーマル風で!!!」
ってことで680にボアダウンしてFXヘッドを拡張して使うことに![]()
親子で意見が正反対で中間をとってビッグブロックで680になりました![]()
早速エンジンを降ろします![]()
ヘッドをめくると!!
2番のピストンから上がっているみたいです![]()
![]()
![]()
スリーブはサビてます![]()
写真写りは良いですが実際は結構酷いサビです![]()
こんなとこは今回やり替えるのでなんの問題もありませんが・・・・
ビックリしたのが!!!
シフトフォークを固定しているシャフトが逆から刺さってます![]()
![]()
クラッチ側から差し込んであるので右に立ちごけでもしたら大変なことになってました![]()
![]()
走行中に外れるとRタイヤロックしていた可能性があります![]()
シャフトは何度かズレてハウジングに干渉したので角が削れています![]()
これ一応愛媛ではプロのお店らしいですがはっきり言って雑・・・・・
オイルポンプネジは緩んでます![]()
ネジ山がバカになってるのに締まるはずありません![]()
最低でもマニュアルどーりに組んでほしい・・・・・
気を取り直し!
エンジンをサンドブラストし下処理完了です![]()
半艶のブラックにペイントしクランクケースのボーリング完了です![]()
![]()
550クランクに変更です![]()
クランクメタル・コンロッドメタルを交換しクリアランス測定をしました![]()
ミッションを組み込みます![]()
ロアケースを組みます![]()
こちらのお客様もネジはステンです![]()
オイルポンプとワンウェイクラッチを組みます![]()
ゼファーのオイルパンを組んでひっくり返します![]()
(新品を持ち込んで下さいました)
有難う御座います![]()
ゼファーのクラッチを移植し![]()
エンジン腰下完成です![]()
(クラッチカバーもバフがけされた物を持ち込んで下さいました)
有難う御座います![]()
次はシリンダーヘッドです!!
この車両・・・OH(フルレストア)されたとのことですが・・・・
シートリングが錆びてボコボコ![]()
![]()
![]()
酷い箇所は45度面すらありませんでした・・・・![]()
新たに45度面を削り出します![]()
45度60度70度で加工しました![]()
![]()
60度と70度の間にサビの痕跡が一か所残りましたが45度面には関係ない部分(バルブに当たらない部分)なのでこれで仕上がりです![]()
OHと言っても様々で洗って組んでOHと言うお店もあればここまでしてOHと言う店もあります。。。![]()
これで動いていたのが不思議ですがベースエンジンの状態は悪かったのでしょう・・・![]()
![]()
雨水が入って放置されたエンジンでないとここまでボロボロになりません![]()
また以前分解したお店では洗浄しそのまま組んだみたいです![]()
地元で出せる店が無いと言いますが納得です。。。。
起用なプライベーターでもこんなエンジン組まないと思う・・・![]()
「OHしました」と言われても仕上がってしまえば中でどーなっているのか分かりません![]()
「レースをやっている」とか
「元メーカーの人間」とか
こんな仕事の店も多いです![]()
バブルの頃バイク4大メーカーの何処かに勤めていて勢いで独立した人も居るのですが今まで見てきて私が思うにだいたいポンコツです![]()
簡単に考えて優秀な社員は会社が引き止めます![]()
会社に必要ないポンコツは簡単に会社を辞めれるからです![]()
またお客様の「見る目」も必要な時代かと思います。
料理人でもフランス料理の店・日本料理の店・中華料理の店で分かれていてお客様は選んで食事に行くはず!
バイク屋でもお店により専門(得意・不得意)が分かれます!
「バイク屋は大衆食堂化している」と言われれば確かにそうなのですが![]()
大衆食堂の料理人がフランス料理のシェフにフランス料理で敵うはずもないのは当たりまえです!!!
シェフはフランス料理に人生をかけているからです![]()
昔からあるお店だから大丈夫とか本に乗っているからあの店は凄いとか、の時代ではないと思います!![]()
なのでお客様の「見る目」が必要なのです![]()
ヘッドのシートカット完了です![]()
バルブのカーボンを落とし45度面を研磨します![]()
すると・・・!
1本45度面に不純物が混ざっていてちょうど45度面に出て研磨機に引っかかります!!
こいつは処分し良品に交換します![]()
全てのバルブ修正完了です![]()
すり合わせをして圧力検査をしてシリンダーヘッドを組み上げます![]()
吸気ポートを拡張し!!
排気ポートも拡張のオーダーです![]()
同じく純正風の加工です![]()
ビッグブロックのボーリングが完了しました![]()
こちらのお客様は赤シリンダーでのオーダーです![]()
![]()
ダイヤルゲージを入れクリアランス測定をします![]()
そしてピストンとビッグブロックシリンダーを組みます![]()
そしてシリンダーヘッドを組みます![]()
カムを組んでタペット調整をして!!
エンジン完成です![]()
![]()
フレームにエンジンを搭載し!
エンジン点火![]()
![]()
エンジン絶好調![]()
試乗に出かけます![]()
万葉岬に来ました![]()
本日も猛暑です![]()
エンジンのトルクが最高です![]()
![]()
キャブ・ウオタニも車両入庫時新品を持ち込んで下さいました![]()
有難う御座います![]()
エンジン快調680エンジン完成です![]()
タイヤ・Rショックも交換しました![]()
今月の入庫したFXです![]()
E4カラーもカッコいいですがタイガーカラーもカッコいい![]()








































