本日は鳥取県のボアアップのお客様です!![]()
大変長らくお待たせしました![]()
入庫した車両です!![]()
鳥取県の差し入れを頂きました![]()
手前のはクッキーでこのゼファーのオーナ様のお友達です!
同じく鳥取県の方でボアアップの予約済みです!![]()
そして上のお味噌と醤油はご実家で製造されたいる物らしく無添加でとても美味しい![]()
そこらのスーパーのババアから買った味噌と醤油とでは全然違います
スーパーのババアに返品しに行こうかと思ったほどです![]()
有り難う御座います!![]()
早速エンジンを降ろします![]()
塗装下地完成です!![]()
エンジンの塗装をしました!![]()
とても綺麗になりました![]()
表面の塗装は勿論!塗装下地が肝心です![]()
こちらのお客様はポート径拡張もします![]()
完了です!![]()
このゼファーにはコアースのスプロケカバーが装着されていました![]()
このスプロケカバーを組むとチェンジシャフトの付け根からOILがよく 滲んできます!!
これはスプロケカバーが悪いのではなくクランクケースの精度の問題で 同じゼファー同士の純正スプロケカバーでも物により装着できない物が あります!
酷いものはスプロケカバーのネジ合計4本で固定ですがネジ穴がずれてボルトが通らない物やギアチェンジするとシャフトがこぜてギアチェンできなくなる物もあります!
なのでゼファー400の場合スプロケカバーを一つ既製品で量産してもクランクケースの固体差が大きい為装着できない物があると言うことです
このゼファーもOIL滲みが酷くスプロケカバーを外したのですが一番下のボルトが折れ込んでいました![]()
6ミリのボルトですがここを精度よく加工しないと間違いなくOILが滲むとこです!![]()
精度よく加工しても滲む場合があるのでその場合は純正のこのクランクケースに合ったスプロケカバーに変更です!![]()
ノックピンは装着しないので9ミリの穴をあけます!![]()
10ミリのタップをたてます![]()
メタル類を交換しクリアランス測定をし550クランク・コンロッドを組みます![]()
腰下が出来てきました![]()
次はバルブの修正です!
綺麗に仕上がりました![]()
![]()
「フィンを研磨して下さい」とのことで、こちらのお客様も 研磨しまた!!![]()
強化クラッチを組み込み!
腰下が組みあがりました![]()
![]()
メッキ加工のクラッチカバーなのでピカピカです![]()
![]()
ピストンとビッグブロックシリンダーのクリアランス測定をします

完璧です!![]()
![]()
ヘッドガスケットを製作しポート拡張したビルド済みヘッドを載せます![]()
![]()
エンジンが出来てきました![]()
GPZ400Fカムを組み込みます!![]()
タペット調整をしてエンジン完成です![]()
メッキパーツが目立ちます![]()
エンジンを搭載し試乗です![]()
エンジン快調![]()
![]()
FCRキャブレター!ポート拡張!GPZハイカムのハイパワー化エンジンです![]()
車体も軽いのでビュンビュン軽快に走れます![]()
地元のMKⅡの方と一緒に七曲りに来たのですが!!!
変なオッサンに話しかけられました![]()
ナンバーを見て
オ→ 「鳥取の人 ですか?」
私→ ちゃう!兵庫県民!
オ→「鳥取のスターバックスに行きたいんですよー」
「どんなんですか?」
私→やから「知らへん」って!
内心・・・[キショク悪]っと思いましたが私の神がかり的な接客対応にてキショク悪いオッサンをかわしました![]()
多分AKB48なら神対応だったと思います![]()
当店のオリジナルエンジンカバーは一度お客様が持って帰り!
メッキ加工されました![]()
![]()
![]()
車両が完成したので鳥取県まで配達になりました![]()
当店は姫路市でも鳥取県にもっとも近い町です![]()
よど号に乗り込み出発です![]()
![]()
ナビゲーターはりくまるです![]()
嗅覚を使い鳥取県に向かいます![]()
「こっちで間違いないよ」
と!言っています![]()
すると・・・・・![]()
とんでもない険しい山道に突入していきました・・・・![]()
りくまるは寝ました・・・・![]()
![]()
よど号を止め、りくまるを起こし
「本間にこの道でおーてんのか????」
左をクンクン・・・
右をクンクン・・・・・
「しゅっぱーつ」らしいです・・・・・![]()
どんどん険しくなっていきます・・・・・![]()
ガードレールが無いので落ちると底知れぬ谷底に転落です![]()
しかも道が激細で滑落しまくっています![]()
対向車が来たら交わせないぞ・・・・
と、思いながら
ようやく太い普通の道に出れました![]()
ようやく到着です!![]()
このゼファーのガレージは!
とてもオシャレ![]()
![]()
横にはお友達のバリバリの改造車のゼファーも停まっていました![]()
そのご友人のゼファーも710にボアアップ予定でご予約頂いています![]()
![]()
来た道をオーナー様に聞くと地元の人も通らない道らしいです![]()
配達に行くと、また差し入れを頂きました![]()
地元のお米を下さり!
それに!
鳥取県の名産品の梨まで![]()
道の駅で買おうかと思っていたのですが
「貰っので」と手土産に持たせて下さいました![]()
有り難う御座います![]()











































