本日もゼファーのボアアップの紹介です!
特選販売車の白黒ゼファーのエンジンです!![]()
今月になりようやく着工です!
今月で4台目のボアアップです!!!![]()
ベースエンジンがないので二台で一台のエンジンを製作します!![]()

ベースとなるクランクケースは当店の在庫のシルバーエンジンです!
サンドブラストしシルバーにリペイントしています!![]()
耐熱・耐ガソリンに強い塗装で焼付けます!![]()
ピカピカの綺麗なシルバーです!
クランクケースをボーリングし洗浄しました!![]()
次はエンジンの中身を段取りします!![]()
このエンジンがベースです!![]()
転倒しクランクケースが破損して腰上をパクリ、放置だったエンジンです!
外観はボロボロですが当店に来ればまだまだ走れます!![]()
早速エンジンを分解します!
そして使う部品を洗浄します!
550クランク・コンロッドです!
後は全部ゼファー400です!
シルバーエンジンにピカピカのネジが眩しい。。。。
パウダーコートでは出せない鋳物の質感に光沢・・・・
シルバーエンジンにワンポイントで黒のペイントをします!
オイルパンはチジミ塗装の黒です!
そして強化クラッチを組みます!![]()
腰下完成!!![]()
本日は地元のお客様と愛知のFXのお客様から差し入れをいただきました!
栄養ドリンクとジュースと灰皿の差し入れです!!!
ありがとう御座います!!
いつもタバコを吸いながら仕事をするので助かります!
でも本来バイクショップはタバコ吸えないみたいです・・・・
禁煙社会ってやつですね!。。。。。。
次はヘッドを組み立てます!
ヘッドも当店の在庫でリビルド済みです!![]()
バルブの45度面研磨でシートカットも完了!
45度で加工し70度で拡張しています!![]()
すり合わせをし圧力検査をしヘッドを組ます!
ヘッド完成!!
シルバーエンジンもカッコイイ!!![]()
ピストンを製作し腰上を組み上げます!
ピストンはゼファーヘッド用です!
カムはゼファー400なのでゼファーカムで圧縮圧13キロにします!![]()
ピストンを製作しビッグブロックシリンダーを組み込みました!![]()
ヘッドガスケットを製作しヘッドを載せるとエンジンらしくなってきました!![]()
カムを組みタペット調整をします!
そして仕上げにヘッドカバーを組み付けエンジン完成!
と。。言いたいのですがクラッチカバーペイントするの忘れていた。。。。
クラッチカバーをブラストしペイントしている間にエンジンを搭載します!
激シブ!!!![]()
とても綺麗なシルバーエンジン!!
ジェネレーターカバーはキジマのメッキです!
テールカウルに710ccステッカーを貼りました!![]()
メッキなので写真写り悪い・・・・汗
このゼファーは当店の歴代ボアアップエンジを何機も搭載してきたゼファー!![]()
地元のお客様もよく当店に遊びに来てこのゼファーに乗りました!![]()
今までで一番やばかった684ccの圧縮圧18キロの怪物エンジンも搭載しました!笑
今そのエンジンはストリート仕様に改造し東京の足立区のお客様が乗っています!
姫路のお客様にも馴染み深い車両です!笑
この車両を購入したのは岡山から、よくご来店する常連様!笑
710ccボアアップの怪物ゼファー!!!
気合を入れてオーダーメイドで製作したカチアゲマフラーを取り付けました!
京都で製作されたマフラーらしいです!![]()
車両が完成し七曲まで試乗です!![]()
マフラーの結果は・・・・・
爆発的にパワーダウン!!!!・・・・・爆笑・・・・・・
パワーダウンどころか排気効率悪すぎてエンジンがオーバーヒート気味に。。。
なんとか走れるようにならないか?とキャブセッティングをかなり煮詰めましたが不可能!
まともに走行出来ません
当店のお勧めのショート官に変更!!!
お客様の考えでは通常マフラーはカッコ良さでチョイスする人が多いです。
しかし当店でボアアップすると通常では考えられない事態になります。
(大げさに言っているのではありません!本当です。)
たとえばFXによくチョイスされるのがモリワキ・ヨシムラのショート!
復刻版を無加工で入れるとエンジンがオーバーヒートします。
BEETショートなども同様です。
無加工で絶対に入れないで下さい!!
ツキギ・オオニシヒートマジック・ノジマ・モリワキモンスターなどは爆発的にパワー出ます。
しかしFXには・・・・と考える人も大勢いると思います。
今後当店でボアアップするお客様。ご相談下さい!笑
このゼファーもマフラー変更・キャブセッティングをやり直し爆発的にパワーでました!![]()

最後にハンドル交換です!
私のお勧めは鬼ハンドル!
高速道路は道幅が広いので問題ないのですが下道で180キロ以上のスピードで走行すると
「前の車や対向車。邪魔やな
」と思う人も大勢いると思います!
そんな時は鬼ハンが有効です

狭い場所でもスイスイ追い抜けるので安全です!
200キロ前後で接触すると大クラッシュです。。。。
ですがこのゼファーのオーナーは自分好みのハンドルを持ち込まれました!
低い・・・私のハンドルの説明は中々聞き入れてくれません。笑

























