兵庫県〇〇様 GPZ750F 900ccボアアップ

本日は地元の姫路市からGPZ750Fの入庫です

GPZ750Fはパーツが少なく綺麗な状態を維持するのが困難な車両ですがこのGPZはメンテナンスが行き届き大切にされているのが分かります!!

GPZ750Fでレストアする場合Z400FXより困難な為最初にどれだけ良い状態の車両を購入するかが大切です

マフラーを選ぶのも難儀しますがノジマのメガホンタイプを装着されています

このノジマはパワーを上げる場合とても有効!!

大手マフラーメーカーだと一押しのマフラーです

エンジンを降ろします

エンジンを分解していきます

このエンジンは分解歴がないみたいですがエンジンの状態は抜群に良いです

古いザッパーエンジンは殆どが不調ですがオイル交換も小まめにされていたみたいです

今回はフレームから塗装するので車体も全分解します

フレーム単品にしました

そしてサンドブラスト加工をして古い塗装とサビを完全に撤去します!

そしてフレームのペイント完了です

艶消しの黒にペイントしました

そしてエンジンもサンドブラスト加工します!

純正の黒い塗装ですが古くなると下から腐食します

ゼファー400の塗装に比べると強固な塗装ですが下処理されていないのでやはり汚くなります

エンジンをペイントします!

半艶の黒にペイントしクランクケースのボーリングも完了しました

クランクメタルとコンロッドメタルを交換します

そして!

ミッションを洗浄し組み込みます!!

ロアケースを組みました

このエンジンも程度良好な為とても仕事がやりやすいです

セミプロが組み立てたエンジンだと点検工程が多く倍ほど時間がかかる時があります

ヘッドは特にです

稀に新車出荷時の時点での不具合もありますが殆どが誰かが組んだ手直しです・・・・・

ZR7のワンウェイクラッチを組み立てます

そして対策品のワンウェイクラッチとオイルポンプを組み込みます

そしてオイルパンを組んでエンジンをひっくり返します

そしてFCCのタイプGを組み込みます

そしてクラッチカバーを装着しました

GPZ750Fのクラッチカバー装着は少しコツが必要です

軽いのですがレリーズの位置を合わせて組むのに一苦労です

腰下の完成です

今月はバタバタしているのですが実は次女が正月に山芋を食べ大変な事になりました

3歳で今までアレルギーが無かったのですが山芋に強烈なアレルギーがあるらしく一口食べた瞬間にコンコンと咳き込み!

30分程したら前進に発疹が!!!!!

いつも行く小児科に連絡すると

「今すぐ救急車を呼んで下さい!!!」

と言われ慌てて119番

次女と共に救急車で日赤に向かいました!

3歳の次女はお気に入りのシマウマの人形と救急車にのれて喜んでましたが親はそれどころじゃない

一日検査入院し無事退院しました

アレルギーでも悪化すると呼吸困難になるのでとても危険らしいです・・・・

年始からバタバタでした

シリンダーヘッドに取り掛かります

ヘッドのポートと燃焼室を掃除します

そしてシートカットします

このヘッドは奇跡の精度の良いヘッドでした

45度面の1面加工で十分!

狂いもなく当たり幅もドンピシャでした

カワサキでこの精度の良さは奇跡です

全箇所45度面の加工のみです

シートカッターの刃がシートリングに当たる瞬間で

「これは良いヘッドや!!」

ってのが分かります

バルブの45度面の修正をします!

研磨機でサッと表面を仕上げました

バルブシートの再度が良かったのでダメージなしです

バルブの擦り合わせをして圧力検査をしヘッドを組み立てました

シリンダーヘッド完成です

GP750ヘッドあるあるのプラグホールのダメージもありません

ボーリングしたシリンダーとピストンのクリアランスを測定します

ダイヤルゲージを入れます

5/100mmです

ちなみにゼファー750の場合はシリンダーの溶接加工は必要ないのですがZ750GPとGPZ750Fのシリンダーは溶接肉盛りをしなくてはいけません

ピストンとボーリングしたシリンダーを組み込みます

そしてシリンダーヘッドを組みます

カムシャフトを組んでタペット調整します

そしてヘッドカバーを組みます

エンジン完成です

安富ダムまで試乗に来ました

900エンジン快調です

今回はウオタニを装着しゼファー750キャブへ変更しました

そしてこのGPZのオーナー様よりビールの差し入れを頂きました!

有難う御座います