大阪府 〇〇様 ゼファー400 710ccボアアップ

大変長らくお待たせしました

本日は大阪よりゼファーの入庫で親子で当店二機目のエンジンとなります

入庫したのがこのゼファーです

cimg4825_s

FX仕様のゼファーです

よく見てみるとエンジンを全分解された痕跡があります!!!

大きなピストンが入っているのでしょうか??

エンジンを降ろします

cimg4837_s

ヘッドカバーを外すと!!

cimg4840_s

ヨシムラのハイカムが出てきました

cimg4841_s

ドレンボルトにワイヤリングがしてあったのでおそらくレーサーのエンジンだったと思われます!!

cimg4842_s

ヘッドをめくると純正の1mmオーバーサイズが入っていましたが!!

cimg4843_s

シリンダーはサビてます!

それ以上にまずいのがボーリングの荒削りの跡がホーニングで取れきれず横傷だらけです!!

cimg4845_s

オイルラインピンは穴を拡張されていますがこれは意味ありません

cimg4846_s

コンロッドはピカピカに磨かれていました

これも体感出来る程の威力はありません

セルモーターを外して走行していた痕跡もあるのでレーサーエンジンだったのは間違いないみたい

cimg4847_s

クランクメタルも新品に交換されていたみたいですが廃棄し交換します

cimg4848_s

でもここだけ中古っぽい・・・・

なぜかは不明・・・・・

新品に交換しクリアランス測定し直すので関係ありませんがね

cimg4870_s

エンジンをサンドブラスト加工しました

そしてエンジンをペイントします!

cimg4872_s

半艶の黒塗装です

クランクケースもボーリング完了です

エンジン内部の部品を洗浄して550クランク・コンロッドに変更します!

cimg4878_s

クランクメタル・コンロッドメタルを交換しクリアランス測定完了です

そしてミッションを洗浄点検します

cimg4880_s

ミッションを組み込みます

cimg4883_s

そしてロアケースを組み込み!

cimg4885_s

オイルポンプとワンウェイクラッチを組んでオイルパンを組んでエンジンをひっくり返します

cimg4894_s

ここで気になったのがクラッチハウジングです・・・・

レーサーエンジンだったので激しいエンジンブレーキにより回転の反対方向が摩耗気味です!!

cimg4899_s

エンジン分解時はオイルでベトベトなので指先の感覚で分かりにくいので一度洗浄し仮組をして調べます

cimg4898_s

裏のギアとの間に0.1ミリ程の隙間が出来ます

このタイプのハウジングはかなり激しい異音がするので交換します!!

このまま装着しても問題なく走るのですが音がかなり大きいので私の基準では不良品です!

cimg4900_s

プライマリーギアもセットで交換です!!

FXでたまにあるのがハウジングのみ交換する人が居ますが組み合わせが悪いとクランクケースを破損させ走行中異常な異音が発生します

cimg4901_s

強化クラッチを組んで!

cimg4904_s

エンジン腰下完成です

次はシリンダーヘッドの修正をします!!

シリンダーヘッドは加工された痕跡があり、ポート・ガイドも加工されています!

cimg4874_s

それは問題ないのですがこのヘッドの問題はシートカットでかなり深く加工されてしまっています

cimg4932_s

元々組まれていたシムを測定すると2.00のシムが入っていました

ヨシムラカムなので基本円の小さなカムでここまで加工されると致命的・・・・

シートカット失敗のよくあるパターンんです

バルブを研磨して焼き入れします

cimg4876_s

ポートは拡張されていましたが2番だけ小さめです

全て同じ大きさまで加工します

cimg4908_s

とりあえずシリンダーヘッドのカーボンを掃除します

cimg4909_s

問題のシートリングですが45度面は綺麗なので最小限の研磨に留めます!

ここで使うのが!純正工具のシートカッターです

cimg4910_s

年に1度使うか使わないか・・・・と言う工具!

cimg4911_s

通常のバルブステムより0.03ミリ程細いのでシートリングが歪んでいると成りにまかせて加工されていましまうので精度が出ません

通常のOHでは論外の工具です!

しかしこのゼファーヘッドはシートリングは精度良く加工されていますが深く加工され過ぎているのが問題なのでこのシートカッターで45度面をサッと研磨します

cimg4912_s

45度を研磨し!

ここからはここからは通常のシートカットにします!

cimg4913_s

70度でシートリング内径を拡張し30度で外周を整えました

cimg4914_s

大変なのはここからです!!

バルブの突き出し量はここからまだ増えます

cimg4935_s

バルブのカーボンを落としたのですが!

cimg4936_s

45度を修正せず組まれていました

シートカットしたのにここの修正をせずエンジンを組んだら圧縮漏れしてしまいます

cimg4938_s

45度面を研磨機で修正しました

cimg4939_s

そしてバルブステムの頭も研磨し焼き入れ加工をしました

前のシートカットが丁寧に加工されていたら400エンジンの場合こんなことせずに2~3回は問題なくOHできます

バルブのすり合わせをしてバルブを仮組します!

cimg4941

バルブを借り組みしヘッド単品でタペット調整します!!

ヨシムラのカムなので一番薄いシムでも2.50のシムで調整出来ました

cimg4942_s

ヘッドを組み上げます

ポート径拡張し直しました

cimg4943_s

吸気ポートも拡張しました

cimg4944_s

シリンダーヘッド完成です

フィンは研磨のオーダーです

次はシリンダーの測定をします!!

cimg4955_s

ダイヤルゲージを入れ!!

cimg4956_s

測定完了です

ピストンとビッグブロックシリンダーを組み込みます

cimg4961_s

cimg4962_s

そしてシリンダーヘッドを組み込みタペット調整をします

cimg4974_s

仮組測定をした時とシムは変わらず一番薄いシムで2.50なので次のOHも問題なく出来ます

純正カムなら2.40のシムになっていたと思います・・・

ゼファー750のヨシムラカムの場合EXのカムは純正と同じで元々が薄いシムが入りバルブの研磨しろも少ないのでシートカットを失敗されるとかなり厳しい・・・

750エンジンで「エンジンOHされています」と聞くと嫌な予感がする事が多いんです

分解すると予感的中する事が多いので・・・

cimg4986_s

ヘッドカバーを組んでエンジン完成です

cimg5003_s

エンジンを搭載してエンジン点火です

持ち込まれた750キャブも絶好調

100点満点のキャブです

早速試乗に出発です

cimg4995_s

試乗に七曲りに来ました

持ち込まれたキャブが調子が良いか心配でしたがとても状態が良く一安心

710ゼファー完成です