明けましておめでとうございます![]()
今年は三重県のお客様と紅白のFXが入庫です![]()
年末に広島県の710のGPZのオーナー様より!!
カキの差し入れを頂きました![]()
![]()
有難う御座います![]()
中にはせんじ肉と娘のお祝いも入っていました![]()
![]()
本当に申し訳ありません![]()
![]()
そして!
神戸のゼファー900のオーナー様から頂いた鹿肉は!!
Z1230MKⅡのお客様はシカジャーキーにして下さいました![]()
![]()
これが激うま![]()
有難う御座います![]()
新年も明け!りくまるは!!
年越しそばを食べます
(犬用)
加古川市のお客さまから頂いた物です![]()
年越しそばを気に入ったらしくそばを丸飲み・・・・![]()
次はお雑煮です![]()
![]()
まちきれないみたい・・・・
食べきったからな!・・・・
よほど気に入ったらしく落ち込んでしまいました![]()
![]()
入庫したFXです!!![]()
腰上はお客様が分解されています!!![]()
早速シリンダーからスリーブを抜き取ります!![]()
そしてシリンダーをボーリング![]()
![]()
腰下を分解します![]()
シリンダーヘッドのお客様が分解してくださっているのですが!
幸いシートカットの痕跡なし![]()
![]()
ここはノンタッチで入庫するのが一番です![]()
当店で完璧に仕上げます![]()
![]()
サンドブラスト加工しました![]()
![]()
PC不調で更新が遅れました![]()
すみません![]()
今年も正月休みを利用して年始にお客様が次々ご来店です![]()
以前ボアアップした新潟県のZ710FXのオーナー様がご家族でご来店して下さいました![]()
![]()
このFXのオーナー様は昔の工場の時自走でご予約を入れにご来店して下さったのを今でも覚えています![]()
![]()
しかも日帰りです![]()
![]()
遠方から有難う御座いました![]()
鮭の切り身とお餅!ありがたく頂きます![]()
そして!
岡山県のゼファー570のオーナー様から!
洗浄用シンナーを頂きました
(ご職業がペンキ屋さん)
実は工場の東側に倉庫がありその倉庫の壁を塗って頂きました![]()
洗浄用にシンナーを使うのでとても助かります![]()
りくまるが近づいてきました![]()
シンナーでラリってるわけではありません!
いつもこんななんです![]()
エンジンの塗装完了です![]()
綺麗な半艶のブラックになりました![]()
このFXエンジンはクランクケースボーリングなしで行けます![]()
FXと言ってもクランクケースの内径が広い物や狭い物など3種類ほどあります![]()
狭い物は58ミリの外径のスリーブのシリンダーすら入りません![]()
クランクメタル・コンロッドメタルを交換し
FXクランクとコンロッドを組みます!![]()
クリアランス測定も完了です![]()
ミッションを分解・建研・洗浄し組み込みます![]()
ロアケースを組みネジをステンレスに変更します!!![]()
そしてワンウェイクラッチを組みオイルポンプを組み込みます![]()
ゼファーのオイルパンを組んでひっくり返します![]()
こちらのお客様は一次減速550です!!![]()
570ccの場合一次減速と二次減速で調整します!![]()
![]()
強化クラッチでFXのプッシュロッド式なので若干クラッチは重め![]()
と言っても乗りにくいほどではありませんが![]()
腰下完成です![]()
45度面をシートカットし70度で内径拡張しました![]()
全て完了です![]()
![]()
次はバルブです![]()
![]()
持ち込まれたヘッドに組まれていたバルブです![]()
カーボン洗浄液につけてあったみたいで表面は黒いですがしっかり洗浄できています![]()
45度面はとても綺麗ですり合わせのみしてあります![]()
しかし!
45度面にダメージが無いよーに見えますが![]()
![]()
45度面を加工中に撮影しました![]()
うっすら筋が入っているのが見えるでしょうか?![]()
写真では反射して見えにくいのですが、これはシートリングに当たって凹んでいる部分です!![]()
すり合わせしたら綺麗に見えますが実際にはダメージがあります!
このレベルのダメージは肉眼では分かりません![]()
![]()
何千本とバルブを修正してきた私でも修正機にかけないとわかりません。
すり合わせをして綺麗に見えてもバルブにダメージがあると、どれだけ良いピストンを組んでも台無しになってしまいます![]()
修正完了です![]()
近くで見るとこんな感じです![]()
すり合わせをして圧力検査をして組み上げました![]()
シリンダーのフィンは下から4枚研磨です![]()
シリンダーのボーリング完了です![]()
ピストンとのクリアランスも完璧です![]()
スリーブの下にはOリングを入れています![]()
ピストンとシリンダーを組みます![]()
シリンダーヘッドを載せてカムを組みタペット調整をします![]()
ヘッドカバーを組んでエンジン完成です![]()
![]()
エンジン点火![]()
![]()
快調です![]()
![]()
新品CRキャブ・ウオタニは当店で段取りしました![]()
CRキャブは納期がかかるので早めに発注のご連絡が必要です![]()
持ち込みでもOKです![]()
こちらの車両は車検がないので車検と前後タイヤの交換をします![]()
そして試乗に万葉岬に来ました![]()
![]()
やはり新品のCRキャブにウオタニは最高です![]()
本日は午前中に福島県よりお客様がご来店されました![]()
![]()
試乗行く前でよかった![]()
![]()
地元のお客様も言っていたのですが
「最近福島から来るお客さん多くない??」![]()
しかも直接ご来店して下さるお客様が多く思います![]()
![]()
今回ボアアップしたお客様もそうですがご予約を入れに直接ご来店くださり仕事の内容を見て判断してくださるお客様もおられます![]()
![]()
ブログに書ける内容は6割から7割ぐらいですからね![]()
![]()
企業秘密な技術も多くあります![]()
出来るだけ嚙み砕いて分かりやすく説明します!!
万葉岬に来るとさすがに潮風が冷たいので市内まで行き!!
かな福のうどんを食べに行きました![]()
![]()
親子丼と!
カレーうどんを食べました![]()
![]()
いつ食べてもここの半透明のトロトロの麺のうどんが一番美味い![]()
食べた人は皆ビックリします![]()
![]()
姫路に来たらぜひ食べて見てください![]()
身体も温まり工場に帰ります![]()
今月の紅白のFX完成です![]()
![]()
そして!!
以前ボアアップした東京都のお客様がマフラーの改造でサイレンサーを送って頂いたのですが!
日本橋屋のお菓子の差し入れを頂きました![]()
![]()
有難う御座います![]()
今月の末も大忙しで全国から来たシリンダーヘッドのOHやシリンダーのOHをしています![]()
そして!!
時間の隙を見て!
当店のオリジナルピストンをKZ1000に組み込みました![]()
![]()
1230ccの怪物![]()
メイドインジャパンの魂がこのエンジンには入ってます![]()
![]()
一日作業時間30分から1時間。。。。。。
作業できない日が殆どです。。。
随分時間かかりましたが![]()
ついに完成したのです!!![]()
点火装置はウオタニ!!
レギュレーターはPAMSさんの物を使いリチウムイオンバッテリーにしました![]()
これはお勧め!
Zは弱ったバッテリーを使うとスタータークラッチを摩耗・故障させます![]()
キックスターターは簡単には下りません![]()
事故の後遺症のある私が無理に下ろすとケッチンを食らって永遠に歩けなくなる可能性があるからです![]()
簡単にキックでは始動できないのでキックは飾りです!
足回りだの剛性のフレーム補強だの能書き垂れるヘタレには乗れません![]()
当店の77ミリピストンにKZ1000のヘビークランク![]()
メイドインジャパンのパワーはアメリカには負けません![]()
![]()
次の日は神戸のゼファー900のお客様(猟銃所有者)と猟に行きました![]()
一年ぶりの丸一日休みです!!
この日シカが二頭取れたので鹿肉でバーベキュー![]()
これが美味い![]()
![]()
塩コショウでシカのスペアリブをしました![]()
骨はりくまるの大好物![]()
![]()
猟隊の犬は生で食べるらしい![]()
![]()
空冷戦闘機の突撃隊のりくまるは!(0歳から710cc乗り)
シカ肉の荒肉を茹でると![]()
普段カリカリフードの、りくまるは大喜び![]()
満足したらしい![]()
あとKZ1230の試乗可能です![]()
ただしどんなZでもボアアップできるわけではありません![]()
ある程度の審査基準がありそれをクリアした車両でないとご予約できません。
FXやゼファーに比べ分解しないといけない物が多いので人為的ミスで程度の悪いエンジンが多いです![]()
![]()
このZは実は娘の為に制作したのですが嫁が軽くキレました。。。
娘に「パパ。バイク作ってあげたぞ!」![]()
と言うと嫁が「はぁ??」・・・・・
「いや、娘が大きくなるとパパと一緒に走ろうかと・・・・」ボソ・・
すると嫁が「はぁ??」まだ0才やで??
「・・・・・・・」
ってことになり私のゲタになりました![]()
飽きるまでゲタで乗るとします![]()
![]()
今月末も大勢お客様がご来店して下さいました!![]()
月の中旬まではバタバタしているので月末に遊びに来ていただいています![]()
気を使って下さり有難う御座います![]()
大阪府のゼファーのボアアップ予定のお客様より靴の下敷きを頂きました
これを入れると温まるらしい!![]()
有難う御座います![]()
そして今月ボアアップした三重の赤のFXのオーナー様よりコーヒーの差し入れを頂きました![]()
有難う御座いました![]()
またのご来店お待ちしております![]()
そして以前ゼファー400を710までボアアップした兵庫県川西市の常連様よりタバコの差し入れを頂きました![]()
![]()
本当にいつもすみません![]()
有難う御座います![]()
この川西市のお客様はなんとZ1も購入されました![]()
8月に七曲りでお会いした時はCB400Fだったのですが同じ月の8月に売却されたらしい・・・![]()
ボアアップしても遅すぎでツーリングに行けないとのこと・・・![]()
CB400Fを売却しZ1を購入されたらしいのですがZ1もゼファー710と比べると遅すぎるとのことで1230ボアアップのご予約を頂いています![]()
Zも1230までボアアップすると710を上回ります![]()
加速は殆ど同じなのですが1230の力にはさすがに勝てません![]()
Z1でも1200以下はのろまです![]()
そして710にボアアップのご予約を頂いている岡山県のお客様もご来店して下さいました![]()
りくまるのオヤツと軍手の差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
Z1230も試乗できますので月末にご来店下さい![]()
私の中でZ400FXは唯一無二のバイクなのですが大型Zでは何が好き?と、聞かれるとKZ1000です![]()
![]()
Z400FXと同じテールランプに丸タンク![]()
エンジンは強力なヘビークランク![]()
Z1やMKⅡもかっこいいのですが
KZ1000はなんと言っても映画「マッドマックス」のジムグースの愛機です![]()
この丸タンクにFXの角テールランプが好きですね![]()
マッドマックスでも1、2、サンダードーム・怒りのデスロードがありますがメルギブソンのデビュー作の1作目は映画通を唸らせます![]()
CG無しでジムグースがZ1000を滑走させる時のサウンドトラックが頭の中で流れるZ1000ユーザーも多いかと![]()
ウチのピストンはジムグースを撃墜できますが![]()
ジムグース撃墜エンジンのオーダーも数名入っています![]()
![]()



































































