福島県 〇〇様Z500 710ccボアアップ

本日は福島県よりボアアップのご依頼です

大変長らくお待たせしました

で!入庫した車両が!

001_s

赤の渋いラップ塗装です

002_s

フロントは18インチ化されています

003_s

福島県より車に積みご来店して下さり!

差し入れを頂きました

007_s

地元のお菓子やラーメンバーガーや特大のベーコンを頂きました

それと!

008_s

「困った人に使って下さい」と!

ザッパーエンジンの差し入れです

以前お米も送って下さり本当に助かります

有り難う御座います

なぜか今月の広島県のお客様・福島県のお客様共にエンジンを降ろした状態での入庫です

入庫した部品取りGPZ400Fエンジンです

001_s

このエンジンから取る部品はシリンダーヘッド・ミッションカバー・クラッチの部品・カムシャフトです!

早速パクる部品を取っていくと・・・

002_s

部品取りGPZエンジンのクランクケースが割れています

部品取りで良かったー

ここはゼファー・FX問わずよく割れているので要注意箇所です

Z500のエンジンも全分解します

003_s

ベースとなるZ500エンジンは内部・外部問題なく良好

クランクケース・コンロッドの状態も良いので安心です

今回のオーナー様の要望で部品取りエンジンからパクったシリンダーヘッドにFXのヘッドカバー仕様です

ニン!!

004_s

ヘッドは外観ボロですがバルブ回りは良好です

まだまだ走れます

001_s

GPヘッドにFXヘッドカバーは装着可能ですが組むとこの様に角が出ます

見た目が悪いので!

ニン!

002_s

角を取り丸くしました!!

でも!これではやはりGPヘッドなので!

角フィンを!

003_s

丸フィンに改造

パッと見FXでパイパワー化です

005_s

ここのスダッドボルトはねじ山が潰れていたので抜き取り

006_s

Z500から1本抜き取りました

スダッドボルトはヘッドと一緒にサンドブラストし同色にペイントしています

ペイントしないとサビて後々汚くなるからです

曲がっていたボルトは修正し!

シリンダーヘッド完成です

007_s

そしてマスキングしサンドブラストしました

008_s

下処理完了です

本日!

先月ボアアップした石川県のお客様がご来店して下さり

納車しました

で!なんと・・・・

010_s

私には勿体無いようなカッコイイ、ジーンズを頂きました

有り難う御座います

しかも私の早とちりで姫路駅まで迎えにいくと

バスでご来店して下さり「工場に付きました」と・・・・

工場の前でお待たせして申し訳ありませんでした

エンジンのペイント完了です

001_s

クランクケースのボーリングも完了し!

今後ゼファー用のウオタニを装着出来るように加工しました

もともとのZ500のクランク・コンロッドを組み込みます!

003_s

クランクメタル・コンロッドメタルを交換しクリアランス測定をします

005_s

消耗品の部品を全交換しエンジンを組んでいきます

半ツヤブラックの綺麗なエンジンにステンのネジが輝きます

OILパンを取り付け一次減速変更です

001_s

Z500なので550と同じ減速比ですがご要望でFスプロケ21丁なので一次減速を400を組みます

F21丁で一時減速550の場合とてつもなく燃費が良くなり航続距離が伸びます

待ち乗りから峠を走る場合は400の一時減速がお勧めでロングツーリングが多いお客様の場合は550の一次減速がお勧めです!

002_s

クラッチハウジングを組み込み!

003_s

クラッチを組み込み

持ち込んでいただいたGPZ400Fの部品取りエンジンから!

004_s

こいつを抜き取り

005_s

こいつはゼファー400の物を組みます

GPZとゼファーで微妙に違うのですがクラッチをゼファーにすることにより強化クラッチでもとても軽くレバーを切れます

006_s

クラッチ完成です

ここで注意なのがハウジングとプライマリギアは400の物でも必ずセット交換です

400の物でも少なくとも5種類はあり組み合わせが悪いとクランクケースが破損します

しかも破損するのは組んですぐにではなく数年後に破損します

ハウジングの痛みやすいFXやGPのプッシュロッド式でまれにある人為的トラブルです

008_s

エンジンの腰下完成です

次はバルブを研磨します

008_s

綺麗な45度面になりました

バルブの状態はとても良かったのでサッと表面を加工したのみです

次はシリンダーヘッドのシートカットです

015_s

45度面を加工し70度でシートリング内径拡張です

016_s

狂いはなく綺麗に仕上がりました

シートカット完了です

017_s

摺り合わせをし圧力検査をし組み上げます

020_s

GPZのヘッドの丸ヘッド仕様です

まだ目に慣れないかもですがヘッドカバーが来るとしっくり来ると思います

次はビッグブロックと製作したピストンのクリアランス測定です

003_s

ダイヤルゲージを挿入し

004_s

クリアランス測定完了です!

今回製作したピストンはGPZカムで12キロの圧縮圧を確保します

なのでスキッシュエリアは0.8ミリでGPZヘッドの燃焼室形状にコンプレッションハイトの直径をあわせています

ピストンを組みビッグブロックをのせます

021_s

022_s

ヘッドガスケットを製作しヘッドをのせます

001_s

エンジンらしくなってきました

今の状態ではパッと見GPエンジンですね

これからです

GPZ400Fのカムを組み込み!

002_s

タペット調整完了です!!

FXのヘッドカバーを組みます

003_s

エンジン完成です!!

エンジンに搭載し点火しました

004_s

そして七曲りまで試乗です

003_s_s

このZ500も広島県のお客様同様エンジンが完成してから!

が、とても大変でした

CRキャブ不調なので・・・

持ち込んで頂いたFCRに変更しても不調・・・・

005

FCRはアイドリングの時点で不調。。。。。

キャブレターは消耗品です

あまり使われていなくて古いキャブでOH繰り返されているとキャブは傷みます・・・・

一般的にOHする時ヤマハのキャブクリーナーにドブ漬けするのですが厳密にはキャブの表面を溶かします。。。

何度も何度も分解組み立てを繰り返してもネジ・ジェットの締め付けを繰り返すたびに少しずつ狂う物や

動くことによりジェットの磨耗、ボディーの磨耗もします

中古品のキャブはOHしても不調の物があるので今装着されていて好調に動いている物か新品が一番です

もしくはゼファー400のSTDキャブは良品が多いです

不調のFCRよりゼファーのノーマルキャブの方が気持ちよく走行できます

今回は緊急で当店に在庫していた始動用のFCRを組みました

そして!

ダイナからウオタニに変更です!!

エンジンを動かす為には「点火装置」「キャブ」

この二つを絶対に妥協してはいけません

エンジンが100点でもキャブが50点だとエンジンも50点になります

003_s

ウオタニに変更です

008_s

ようやく完成です

熱が下がり風邪もよくなったので最終点検で七曲りに試乗に来ました

005_s

今日の道の駅は大混雑

ハーレーのジジイ軍団が多いですが!

爆発的にパワーUPしZ710完成です