本日は東京都のお客様のZ400FXのエンジンのボアアップです!![]()
エンジンをフルOHついでに570までボアアップします。![]()
早速エンジンを分解します!![]()
エンジンに取り掛かろうとすると岡山県からお客様がご来店!
岡山の名物のホルモンうどん!!!
岡山の食べ物劇ウマ!!!
桃太郎やピオーネ!!果物も別格でB級グルメも最高です!
岡山の病院入院中病院を抜け出しよく食べに出かけました!![]()
こちらのお客様!ゼファー400を710までボアアップ予定です!![]()
ではFXのエンジンを分解します!!
分解し取り外したクランクケース・・・・
ポイントカバー付近からオイル滲みがあり溶接修正する予定でしたが不可能な場所でした・・・
なので当店の在庫のZ400FXのクランクケースに交換します!
FXのクランクケースは状態の良い物がとても少ないです・・・・・
当店に在庫していたクランクケースです!![]()
最後の一機・・・・
次のFXのクランクケースの在庫は未定です
エンジンをフルサンドブラストし半ツヤブラックにペイントします!![]()
格好良くなりました!![]()
と!!・・・東京から差し入れを頂きました!
おせんべい!!
そーいえば本日も食事なしで10時間連続勤務・・・・
お腹すいたので頂きます!![]()
エンジンを洗浄し組んでいきます
クランクメタル・コンロッドメタル・カムチェーンその他消耗品は全交換!
クリアランス測定をし組んでいきます!
強化クラッチを組み込みました!![]()
そしてエンジン腰下完成です!![]()
クランクケースは今後ウオタニをポン付け出来るよーに加工しています!
次はヘッドの修正です!![]()
さすがZ400FXのヘッド・・・・
シートリングのダメージがありますね・・・・
シートリングの歪みもついでに修正です!![]()
こんな感じの仕上がりです!![]()
45度を加工し70度で拡張です!
45度の当たり面も均一になりました!![]()
バルブの45度面の加工をします!
45度がへこんでいます!
リフェーサー加工しリフレッシュします!![]()
これからすり合わせをし当たり面の点検・圧力検査をします!![]()
ヘッドを組みました!
完璧な仕上がりです!
シリンダーのボーリングが完成しました。
スリーブ打ち換えのボーリングです!
スリーブの下はOリング溝切り加工もしているのでOIL滲み対策も完璧です!![]()
クリアランスは5/100で仕上げています!
ピストンを製作し組み込みました!![]()
Z400FXカムで低速トルクをだし圧縮圧は普通圧にしました!
ヘッドガスケットを製作しヘッドを搭載しました!![]()
62ミリのPOSHさんのヘッドガスケットでも大丈夫なのですが・・・
注文するのが面倒で時間かかるのでつくりました![]()
エンジン完成です!![]()
そしてエンジンの始動確認をします!
エンジンに火が入る瞬間はいつもドキドキです!・・・・
何機エンジンを製作してもこの瞬間は緊張します。
快調で異音まったくなし!![]()
新車のエンジンよりパワフルです!
エンジンの発送準備です。
ここで追加オーダーです!
550クラッチハウジングを組み込みます!
こんどこそ完成です!
外観純正風に拘ったエンジンな為ヘッド周りは新品のネジでピカピカです!![]()
クランクケースのネジはほとんど欠品・・・・
ブラスト加工してシルバーペイントしています。
ピストン 62ミリ
スリーブ製作
クランク・コンロッドZ400FX
エンジンフルオーバーホル
サンドブラスト・半ツヤブラックペイント
強化クラッチ
ウオタニ取り付け加工


























