大変長らくお待たせしました![]()
本日はゼファー750の900エンジンのご依頼です![]()
今月のゼファー900のお客様より差し入れです![]()
滋賀県でも知る人ぞ知るホルモンらいしいです![]()
醤油と七味で頂きました![]()
有難う御座います![]()
それと!
今月入庫の新潟県のお客様より!(ブログ非公開)
養命酒と娘にオヤツの差し入れです![]()
有難う御座います![]()
それと!
神戸のCB750Kのお客様!![]()
当店がボロ小屋時代からよくご来店して下さった常連様のお客様より!
パンの差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
注)昔はホンダのエンジンもしていましたが今はしていません![]()
![]()
入庫した火の玉ゼファーです![]()
![]()
純正色の火の玉です![]()
シンプルで飽きないこの仕様![]()
カスタム車も良いですがノーマルのゼファーもカッコいいですね![]()
早速エンジンを分解します![]()
このエンジンは分解歴なしのエンジンです![]()
いつもの様に分解していたのですが・・・・
「はぁ![]()
」
と思ってしまう部品が組み込まれていました![]()
![]()
今回のはさすがにカワサキのブランドイメージが悪くなるので公開できません![]()
お客様に直接伝えます
汗
エンジンをサンドブラストします![]()
下処理完了です![]()
半艶ブラックにペイントしました![]()
![]()
クランクケースのボーリングも完了です![]()
クランクケースを洗浄しているとバリ発見![]()
これは、たまにあります![]()
腰下を組んでいきます![]()
クランクメタル・コンロッドメタルを交換しクリアランス測定します![]()
ミッションを分解・洗浄・点検し組み込みます![]()
![]()
ロアケースを組みます![]()
ワンウェイクラッチは今回ZR7の物に交換します![]()
ワンウェイクラッチを組み立てます![]()
オイルポンプを組んでオイルパンを組みます![]()
エンジンをひっくり返します![]()
FCCのタイプGを組みます![]()
![]()
クラッチカバーとミッションカバーを組んで腰下完成です![]()
シリンダーヘッドの修正をします![]()
![]()
燃焼室のカーボンを落とします![]()
シートカットしていきます![]()
45度面をシートカットし60度70度30度の4面加工しました![]()
全て完了です![]()
このヘッドの状態はとても良好!
修正しやすかったです![]()
![]()
次はバルブの修正です![]()
45度面のリフェーサー加工完了です![]()
すり合わせ・圧力検査をしてシリンダーヘッドを組みます![]()
フィンの側面は研磨無しの真っ黒エンジンのオーダーです![]()
ボーリングしたシリンダーとピストンのクリアランス測定をします![]()
測定完了です![]()
![]()
制作したピストンとシリンダーを組みます![]()
![]()
そしてシリンダーヘッドを組みます![]()
![]()
カムを組み込みタペット調整をしてヘッドカバーを組んでエンジン完成です![]()
カッコいい![]()
![]()
真っ黒エンジンも渋い![]()
こちらのオーナー様も
「このエンジンが好きなんです」
と!言うだけあってかなりマニアックなゼファーユーザー![]()
![]()
実はもう一機のゼファーのボアアップもご予約頂いてます![]()
私もこのエンジンがたまらなく好きです![]()
エンジンを搭載しエンジン点火![]()
![]()
静かなエンジンですがアクセル煽ると凄いレスポンス![]()
![]()
オオニシヒートマジックのマフラーがキレイです![]()
ちなみに今制作の私のゼファー(長女号)はテックサーフを入れる予定です![]()
関西の単車乗りはツキギかピーズサプライかテックサーフが有名です![]()
ビートナサートも結構パワー上がる傾向にあります!!
BEETは全国でも有名ですね!![]()
ボアアップ車はピーズサプライかテックサーフが良いです!!![]()
四本出しは全メーカー、力出ません!![]()
多少パワー落ちてもいいかと思って組んだら多少では済みません・・・・![]()
このオオニシヒートマジックもかなりパワーは出るマフラーですがカチ上げ過ぎるタイプは多少パワーダウンする傾向にあります![]()
オオニシヒートマジックのパイプはとても綺麗で軽い![]()
カッコいいですね![]()
試乗をしに七曲りへ!
こちらのお客様はCVKキャブでセッティング![]()
![]()
ぱっと見はノーマルのゼファーですが怪力エンジン![]()
![]()
七曲りを抜け今日は播州赤穂の赤穂岬に来ました![]()
![]()
エンジン絶好調![]()
![]()
ぱっと見ノーマルのゼファーってのもカッコいいんですよね![]()
綺麗な海に火の玉外装が良く似合います![]()
ゼファー750って見た目だけのカスタムが多いんですが実はメチャパワーを引き出せるんですよね![]()
さすがに最新モデルのZ900RSには10馬力程の差がありますが骨董品の2弁ゼファーもなかなか負けてないんです!![]()
ST1カムを組めばZ900RSとタメ線レベルになります![]()
STDカムだと加速の勝負ならZ900RSをチギれます![]()
ゼファー900完成です![]()

































