大変長らくお待たせしました![]()
![]()
本日は兵庫県の神戸市よりボアアップのご依頼です![]()
入庫した車両はこの車両![]()
ホイール以外ほぼノーマルのゼファー![]()
ゼファーの殆どがカスタム車ですが今ではノーマルもなかなか珍しい![]()
Rショックもノーマルだと「おっ!!」と少しテンション上がります![]()
私の学生時代はゼファーのRショックの見た目が嫌だったのですがオリジナルのゼファーを見ることが減ったので今ではノーマルのゼファーカッコいいなと思う様になりました![]()
神戸のお客様より有名なコヤマロールを差し入れで頂きました![]()
有難う御座います![]()
それと!
岡山県のFXのボアアップ予定のお客様より!!
お饅頭の差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
そして!!
香川県のFXのボアアップ予定のお客様がご来店して下さり!
インドネシアのファンタと高級なコーヒーの差し入れを頂きました![]()
なぜインドネシアかと言いますと奥様がインドネシアの方で日本とインドネシアでお仕事をされているインターナショナルな社長様![]()
![]()
若手ベンチャー企業とでも言いますか![]()
海外はアメリカとミクロネシア連邦に行ったことがありますが東南アジアには行ったことがないので行ってみたいと思っているのです![]()
タイも行きたいですがインドネシアも面白そうです![]()
大きなビジネスチャンスがありそうですね![]()
入庫した車両のエンジンはバラさず持ち込まれたエンジンをベースに制作します![]()
こいつが400のベースエンジンで!
こいつが部品取りの550エンジンです![]()
二個一で良いとこ取りでエンジンを制作します!!
400エンジンを分解しサンドブラストします![]()
下処理完了![]()
![]()
エンジン内部は400エンジンを使う予定で550エンジンはクランクとコンロッドだけ抜き取る予定でしたが!!!
分解した550エンジンの状態がとてつもなく良い![]()
![]()
アメリカから来たエンジンは過走行でボロが多いので分解する前から国内の400エンジンの中身を基準に組もうかと思っていたのですが変更![]()
しかも入っていたエンジンオイルはトラコオイル![]()
![]()
日本では見ることのないオイルですがアメリカではレースでよく使われるオイルで西海岸のカリフォルニアでは使っている人が多いです![]()
![]()
私もアメリカではトラコオイルを使っていました![]()
ボンネビルでも積極的にレースのスポンサーとして活動している老舗メーカーです。
あとモチュールのオイルもとても安いんです![]()
日本の半額以下![]()
モチュールのオイルで同じ300V・7100でも中身の成分はアメリカと日本で異なります![]()
![]()
トラコオイルを見て久しぶりにテンション上がりました![]()
このエンジンを所有していたアメリカ野郎は良いエンジンオイルを知っている![]()
日本ってなんで個人のお店が得体のしれないオリジナルオイルを販売するんですかね![]()
四輪のお店で多いんかな・・・
オイルメーカーでも内燃機屋でもないのにオイルを開発できるわけもないのに![]()
「得体のしれないオイルは使わない」これが鉄則です![]()
![]()
550エンジンの内部を抜き取りました![]()
エンジンのペイント完了です![]()
半艶のブラックです![]()
ダミーシリンダーでクランクケースをボーリングしました![]()
![]()
クランクメタルとコンロッドメタルを新品に交換しクリアランス測定をします![]()
550エンジンから取り出したミッションを組みます![]()
消耗品を全交換しクランクケースを組みます![]()
オイルポンプとワンウェイクラッチを組みます![]()
オイルパンを組んでひっくり返します![]()
強化クラッチを組んで腰下完成です![]()
ネジもステンの綺麗なネジなので真っ黒のエンジンに似合います![]()
次はシリンダーヘッドです!
45度面を加工し30度と70度で仕上げました![]()
すべて完了です![]()
![]()
バルブの45度面を修正します![]()
吸気バルブは良かったのですが!
一本研磨では修正不可![]()
45度面を綺麗にするとバルブのサイズが小さくなりそうなほどのダメージがあるので良品に交換します![]()
完了![]()
これで完璧な密閉率を確保できます![]()
どんなピストンを組もうが圧縮漏れしてしまうと意味がありません![]()
すり合わせをして圧力検査をしてヘッド完成です!!![]()
排気ポートを拡張し!
吸気ポートも拡張しました![]()
フィンは研磨仕様です![]()
ダイヤルボアゲージを入れクリアランス測定します!!
完璧です![]()
測定しピストンとビッグブロックを組みます![]()
そしてリビルドしたシリンダーヘッドをのせます!!![]()
カムシャフトを組みタペット調整をします!!
ヘッドカバーを組みます!
エンジン完成![]()
![]()
車体から元のエンジンを降ろします!
完成したエンジンを積み点火![]()
![]()
絶好調![]()
![]()
これから試乗します![]()
![]()
本日は試乗をしに七曲りに来ました![]()
エンジン絶好調![]()
![]()
ウチの集合管を入れました![]()
もう在庫少ないです・・・![]()
羊の皮をかぶった狼![]()
![]()
ゼファー710の完成です![]()
綺麗な乾いた空冷エンジンの音!
最高です![]()




































