大変長らくお待たせしました![]()
本日も広島県よりゼファーの入庫です![]()
![]()
今回のゼファーは規制前フレームに交換します![]()
入庫したのがこのファイナルの一つ前のゼファー![]()
車体の分解の前に!!
当店で取り置きしていた規制前ゼファーフレームを引っ張り出しサンドブラスト処理します![]()
エンジンマウントも同色にペイントする予定ですが後回しにします!!![]()
マッドブラックに塗装完了です![]()
5万キロ以上走行しているのでステムベアリングは交換しときます![]()
車体を組み上げました![]()
次はエンジンですが今回は元のゼファーχエンジンと2バルブエンジンとニコイチのいい所取りにします!
元のχエンジンはクラッチ・ミッション関係を抜き取ります![]()
ベースの2バルブエンジンも工場の二階から降ろします![]()
まずはχエンジンを分解!
ミッション・クラッチ周辺の部品を抜き取ります![]()
次は2バルブエンジンの分解に取り掛かるのですが・・・・
結果的にこのエンジンは使わなくなります・・・![]()
何も知らずいつもの段取りで分解します!
いつもの段取りでヘッドを取り外し!
ピストンを外そうとすると!!!
ここで違和感に気付きます!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すでにクランクケースが広がっています!!!
人為的に加工されたのではなくこれはゼファーχのクランクケースの金型で抜かれたクランクケース!!!
今までいろんなエンジンを見てきましたがこんなのは初めてです・・・・・![]()
![]()
![]()
χとχ以前のゼファーのクランクケースは別物なのですが恐らくこのエンジンはχのエンジンの設計が始まった頃の過渡期の2バルブエンジン!!
後期の2バルブエンジンだなとは思いましたがまさかχエンジンベースとは・・・・![]()
このエンジンは使えません・・・・![]()
![]()
なので別のゼファーエンジンを持ってきました!
このエンジンをベースエンジンにします![]()
これが通常の2バルブエンジンです![]()
ゴミが少々溜まってますがとても良品![]()
χからしっションを取りますが良い所取りで使います![]()
エンジンをサンドブラスト加工しました![]()
これから塗装をするのですが今月も色々と差し入れを頂きました![]()
まずはこのゼファーのオーナー様より!
地元の名産品のお菓子の差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
それと!
地元のゼファーのお客様よりチーズケーキの差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
それと!
以前710にボアアップした神戸のお客様よりジュースの差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
それと!!
先月ボアアップした大阪のお客様より!
タバコの差し入れです!!![]()
有難う御座います![]()
しかし!!!!
しかしかし!!!!
私は禁煙しました!!!![]()
タバコ歴長かったですが今は1本も吸いません![]()
禁煙して2か月になります![]()
![]()
![]()
このタバコを頂いた時に禁煙の極意を教えて教えて頂きました![]()
![]()
このタバコを頂いた大阪のお客様も2年禁煙していたらしいのですが1本・・・・
たった1本を吸うと脳がタバコの味を覚えているらしくその日の夜にはコンビニに走ったとの事!!!
一度禁煙に失敗すると二度目の禁煙の方が大変と言う事を教えて頂きました!
何よりも禁煙経験者のアドバイスが一番の差し入れです![]()
ってなわけで地元の常連様に禁煙外来を進めるとプチ禁煙ブームになっています![]()
エンジンをサンドブラスト加工しました![]()
![]()
綺麗な下地になりました!![]()
エンジンを半艶の黒にペイントしクランクケースのボーリングをしました!![]()
550クランクを組みクリアランス測定します!![]()
次はコンロッドメタルを組みクリアランス測定をします!![]()
測定完了です!
次はミッションです!!
元々のゼファーのエンジンから取り外したχミッションです!
χミッションの拘りがある訳ではではないらしいのですが「元々のエンジンの思い出があるのでχエンジンの部品を使って欲しいです
」
との事!!![]()
新たなエンジンに前のエンジンの思い出を組み込みます![]()
ロアケースを組み!
ステンのボルトに交換し!
χエンジンのワンウェイクラッチも移植します![]()
クラッチを組み!
これからシリンダーヘッドに取り掛かります![]()
燃焼室とポートを掃除します!!![]()
シートリングをシートカットするのですが!
良く見るとEXのシートリングのダメージがやや大きい!
45度面がでたギリギリ深さで最小限に留めます![]()
![]()
45度と70度と30度の三面加工で仕上げました![]()
全箇所完了です!!![]()
次はバルブです!
バルブはEX側2本が完全に曲がっていたので交換です!
45度面を研磨機で修正しました![]()
擦り合わせをして圧力検査をして合格したのでバルブを組みます!!![]()
吸気・排気ポート拡張しました!![]()
シリンダーヘッド完成です![]()
![]()
![]()
シリンダーのボーリングが完了しました!
ダイヤルゲージを入れてクリアランスの測定をします!!![]()
5/100mmです!!![]()
ビッグブロックとピストンを組み込みます!!![]()
![]()
そしてシリンダーヘッドを組み込みます!!
ゼファーエンジンらしくなりました![]()
![]()
カムシャフトを組み調整します!!
ヘッドカバーを組んで!
エンジン完成です!!![]()
エンジンを車体に搭載し試乗に行きます!![]()
試乗しに七曲りまで来ました![]()
エンジン快調!!
キャブの状態がとても良いので乗りやすいです![]()
ゼファー710完成です![]()
![]()
最終点検で安富ダムまで来ました!
ゼファーχに初期フレーム&エンジン!!
見る人が見れば一目で「おお!!」っとなる車両!!
見てガス検無しゼファーと分かる人は変態の領域のゼファーマニアです!!![]()
このゼファーのオーナー様より!
広島の担々麺の差し入れです!
有難う御座います![]()
それと!
同じく広島より先月ボアアップしたZ400GPのオーナー様より!
日本酒の差し入れです![]()
有難う御座います![]()






















































