本日は兵庫県よりエンジンのオーバーホールで入庫です!
早速エンジンを降ろし分解に取り掛かります![]()
この車体は逆車なので原動機の型式がGP系エンジンになります![]()
なので国内のゼファー750と逆車のエンジンを積み替えると改造申請が必要です!
分解するとこのエンジンもクラッチが傷だらけです![]()
なぜここに傷が入るのかは不明ですが何故か傷がある物が多いです![]()
腰下を分解しました![]()
エンジンをサンドブラスト加工して半艶の黒にペイントしました!![]()
クランクメタルとコンロッドメタルを交換し組み込みます!![]()
ミッションの摩耗も一切ありません!![]()
750系エンジンは5速ギアですが6速化はお勧めしません!![]()
5速の方がストリートだと遥かに優勢でトラブルもありません!![]()
![]()
ロアケースを組みます!![]()
こちらのゼファーのオーナー様も強化スターターに変更します!
ゼファー750の弱点ですね!!![]()
そしてワンウェイクラッチおオイルポンプを組んでオイルパンを組むのですが
ドレンボルトが潰れていました!
ここは拡張して対策します!
12mmのボルトなのですが補修キットで13mmと言うのがあります!
この補修キットはゴミで通常12mmがバカになると14mmまで拡張します!![]()
ドレンボルトの修理をしてオイルパンを組みます!![]()
エンジンをひっくり返しターボの純正クラッチを移植します!![]()
エンジンカバーを組みつけて腰下完成です!![]()
シリンダーヘッドに取り掛かります!![]()
燃焼室とポートを掃除します!![]()
このシリンダーヘッドはなかなか良品です!
バルブフェースを見ればこのヘッドはいいなとか手直し大変だなとか直感でわかります!![]()
45度面のシートカットをして60度で45度面の当たり幅を調整します!
次はバルブを掃除し45度面を研磨機で修正します!![]()
バルブを擦り合わせして圧力検査をしてシリンダーヘッドを組み上げます!![]()
シリンダーヘッド完成です![]()
シリンダーのボーリングが完了したのでクリアランス測定をします!![]()
ダイヤルゲージを入れます!![]()
測定完了です!
クリアランスは4/100mmです!![]()
1mmOSピストンを組みつけて!
そしてシリンダーヘッドを組みます!![]()
綺麗なゼファーエンジンですね!
定番の半艶の黒エンジンにシルバーのエンジンカバー仕様です![]()
カムシャフトを組んでシムの調整をします!![]()
ヘッドカバーを組んでエンジン完成です![]()
![]()
フレームにエンジンを搭載し七曲りまで試乗に行きました!![]()
エンジン快調です![]()
ゼファー750のエンジンオーバーホール完了です!!![]()
このゼファーのオーナー様より飲み物とアイスの差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()


























