本日は大阪よりFXの入庫です!!![]()
入庫したのがこの車両です!!
とても綺麗なラップ塗装!!![]()
今回はフロントフォークのヘタって車高短になっているのでフロントフォークもOHします!!![]()
その前に!
このFXのオーナー様より!
マスクの差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
それと!
先月沖縄よりエンジン単品で制作した850のオーナー様より!
泡盛の差し入れです![]()
有難う御座います!
それと!!
同じく沖縄県より先月ボアアップしたZⅡのオーナー様より
ブルーシールのアイスクリームも頂きました!
カメラトラブルで写真を撮れなく申訳ありません![]()
![]()
娘が大喜びでした![]()
有難う御座います![]()
それと!
鳥取県のゼファー710のオーナー様よりオーガニックの十割そばの差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
それと!
神戸のZ710FXのオーナー様よりたい焼きの差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
何故か神戸の事業経営者は情報量が半端ない![]()
![]()
姫路の経営者だと余程大きくないと
良い医者
良い税理士
良い弁護士
この3点セットは揃いません![]()
![]()
同じ兵庫でも神戸と姫路では情報量が違うのでとても勉強になります!![]()
それと!
710エンジンの一号機の愛知県の常連様より!
新作のナンバーボルトと蛍の差し入れです![]()
有難う御座います![]()
早速エンジンを降ろし分解します!!
このエンジンは走行中に激しい異音がしたらしくそれ以降怖くて乗れなくなったとの事です![]()
腰下を分解する為オイルパンを外すと!
ここのOリングがありません![]()
![]()
オイルの圧力がここから抜けたのが原因です![]()
オイルパンの交換でここのOリング入れ忘れはバイク屋さんでも稀にあります![]()
大手バイク販売チェーン店でオイルパンを交換した時オイルパンのリリーフバルブを付け忘れそのまま納車しクランク焼けた人もいました・・・・![]()
![]()
オイルの圧が足らず潤滑不良を起こすと焼ける場所は皆さまお分かりですね!![]()
二番のコンロッドです![]()
エンジンを高回転回し過ぎると問題ないエンジンでもここが焼けます![]()
コンロッド1本はオシャカです!
クランクは550に交換前提です![]()
それとシリンダーヘッドのメーターギアに問題がありました!
ここからのオイル滲みが酷かったのですが!
良く見るとヘッドが割れています![]()
ヘッド丸ごと交換します!
当店の在庫に交換し溶接にて修正します!![]()
二か所修理しました![]()
エンジンをサンドブラスト加工します!![]()
半艶の黒にペイントしました![]()
クランクケースもボーリング完了です![]()
![]()
550クランクを移植します!![]()
まずはクランクメタルの調整をします!
次はコンロッドメタルを交換します!![]()
ミッションを洗浄し組み込みます![]()
ロアケースを組み!
ワンウェイクラッチとオイルポンプを組みます![]()
![]()
ここでゼファーオイルパンなのですが最近では少々ゼファーオイルパンが不足しているので!
GPのオイルパンにプレッシャースイッチを組みました![]()
このプレッシャーセンサーのネジピッチは特殊なので通常のタップでは装着出来ません!![]()
レベルセンサーの配線は邪魔なのでカットしました![]()
バルブのカーボンを落として研磨したのですが!
45度面は全てのバルブにダメージがあります!
研磨機で全て修正しました![]()
シリンダーヘッドの修正をします![]()
このヘッドは逆車の550のシリンダーヘッドです![]()
燃焼室とポートを掃除し!
45度と70度の二面加工で仕上げました![]()
![]()
全箇所のシートカット完了です![]()
![]()
今回が全箇所バルブの45度面が傷んでいたのでステム長の調整を全箇所しました![]()
400エンジンは最高です!
ステム長の調整値が0.5mm程あるので次のOHも楽勝です![]()
バルブの擦り合わせをしてヘッドを組みます![]()
吸気ポートを拡張し!
排気ポートも拡張しました![]()
純正風にフィンを研磨しシリンダーヘッド完成です![]()
ビッグブロックのライナー内径とピストンのクリアランスを測定します!
ダイヤルげーしを入れ!
測定完了です![]()
ピストンとシリンダーを組み込みます!!![]()
シリンダーヘッドを組みます!!![]()
カムシャフトを組んでヘッドカバーを組んでエンジン完成です!!![]()
元のメーターギア削らせていたので交換しました![]()
フレームにエンジンを搭載しエンジン点火![]()
![]()
快調です!!![]()
エンジン以外にフロントフォークのOHもします!
元々のFフォークはスプリングがヘタリきっていてシャコタンになっていました!
フロントフェンダーがべこっています!!![]()
オイルクーラーを付けると衝突するのはスプリングが死んでいる証拠です!
全分解し洗浄します!
スプリングも交換しますが「強化」と言われるフォークスプリングで本当に強化の物がないのが現実・・・・
FX乗りの為のフォクスプリング開発中です!!![]()
スライドメタルもブッシュも交換します![]()
組み替えるとフォークが伸びました!!![]()
既製品の新品スプリングにカラーかまして強くしてますがそれでも純正に比べると少し柔らか目![]()
![]()
問題なく使えるクオリティーになったのでOKです![]()
試乗をしに七曲りまで来ました!!![]()
CRキャブとの相性抜群です!!![]()
フォークも本来の長さまで伸びてフェンダーとオイルクーラーも干渉しません!!![]()
最終点検で安富ダムまで行きました!
このグレーのラップ塗装はなんと自家塗装との事!!![]()
![]()
プロの塗装と思っていました![]()
早い梅雨入りでなかなか試乗出来ませんでいたが天気を見計らいようやくキャブセッティングが出来ました![]()
Z710FX完成です![]()















































