大変長らくお待たせしました
本日は大阪府よりボアアップのご依頼です
今回入庫したのがGPZ400です
GPZ400Fではありません
GPZ400F1の前のモデル
普段はフルカウルなのですが今回は整備しやすいようにアンダーカウルを外して
入庫して下さいました
エンジン以外はフルカスタムされています
持ち込んで下さったGPZ400のクランクケースは・・・・
チェンジシャフトの根本がボッキリ・・・・
こいつは使えません
もう一つ持ち込んで下さったのが!!
このゼファーのエンジン!!
こいつは状態が良いです
地元のバイク屋さんにほり投げてあったエンジンを頂きたらしいです
今回はこのゼファーエンジンがベースエンジンになります
暴走族がクラッチを焼き切ったみたいですがこいつは使いません!!
足らずの部品は車体のエンジンを分解して補います
早速エンジンを降ろします
このGPZに積んであったエンジンは一度全分解されたみたいです
分解していくと!
ネジがありません!
ひっくり返し使える部品を抜き取ろうとすると・・・・
怖いものを発見・・・・
シフトドラムを固定するボルトのカシメプレートがそのまま付いてボルトが緩んでいました
走行中に外れると後輪ロックしていたかもしれません・・・・・・
ワンウェイクラッチを見ると・・・・
ギアがグラグラです・・・
スペーサーが組まれていません・・・・
素人組みのエンジンは明らかなのでやはりゼファーのエンジンをベースにして良かった
ゼファーのエンジンは良好
分解歴なしで暴走で壊れる箇所はパターン化されているので修理しやすいですが素人が組んだエンジンはどんな人為的ミスによる故障・摩耗があるか分からないので怖いです
なのでGPZから取る部品は主にこれ!!
シリンダーヘッドと
あとはクラッチハウジングとハブとオイルパン
エンジンを分解しサンドブラストしました
腰下はゼファーで腰上はGPZエンジンです
エンジンのペイント完了です
半艶のブラックです
クランクケースもボーリングしました
やはりエンジンは半艶のブラックが一番カッコいいです
クランクケースを洗浄しクランク・コンロッドメタルを組みます
クリアランス測定完了です
550クランク・コンロッドを組み次はミッションを組みます
ミッションはゼファーです
前はGPZミッションで6ミリオフセットされていました
当店のスプロケを組んで内側へ4ミリオフセットします
消耗品を全交換してロアケースを組みます
ネジもステンに交換です
ワンウェイクラッチとオイルポンプを組み込みます
オイルパンを組んでひっくり返します
そしてゼファーのクラッチを移植し強化クラッチを組みます
このGPZのエンジンは車体がGPZなのでオイルパンもGPZなのですがゼファーとGPZのオイルパンで異なる部分があります!
ゼファーはオイルプレッシャーセンサーですがGPZ・Z400GPはオイルレベルセンサーなのは皆さまご存知かと思います
それだけではなくオイルラインの構造も異なります
ゼファーのオイルパンはオイルクーラーが事故などで破損(潰れた場合)したらオイルクーラーを通さずクランクへオイルを送る構造になっています!
GPZのオイルパンは100%オイルクーラーを通してクランクに送られます
ゼファーは転倒しオイルクーラーが(く)の時に曲がっても走行可能ですがGPZ・
Z400GPは走行してはいけません
オイルクーラーのオイルラインが遮断されるとクランクのオイルも遮断されます
でもゼファーもオイルクーラーのオイルラインが20パーセント以上遮断されると基本的に走行不可です
放熱フィンの破損はまた別問題ですが走行にすぐには影響しないので大丈夫です
腰下の完成です
次はバルブの修正です
まずはカーボンを落とします!
45度面に段付き摩耗があります!!
シートリングの精度の悪さが主に原因ですが異常燃焼の原因もかなりの割合であります
異常燃焼は9割の割合でマニーホールドです
二次エアーを吸いその箇所だけ薄くなるのが原因でFX・GPZ・Z400GPに多いトラブルです!!
あとゼファーの1型2型
FXは主に劣化でGP系・ゼファーの初期はマニーホールドのOリングが細く劣化しやすいのが原因です
今のゼファーのマニーホールドは全て統一部品にされ初期型のマニーホールドは手に入りませんのでこのトラブルはありません!!
GPヘッドの場合はゼファーマニーホールドに変更しゼファーキャブを装着するとマニーホールドのOリングが長持ちします
車体がGPZ・Z400GPにゼファー用のマニーホールド・ゼファーキャブを入れる場合はキャブの小加工が必要になります
Z400FXにGPヘッドでゼファーキャブはポンで装着可能です
今回のお客様はGPFにゼファーFCR・の仕様なので二次エアーを吸いにくいマニーホールドにします
バルブの45度面の修正をします
修正完了です
シリンダーヘッドを修正します
燃焼室とポートを掃除しました
45度をシートカットし70度でシートリング内径拡張しました
全てのシートリングの修正完了です
バルブのすり合わせをして圧力検査をしてヘッドを組みます
こちらのお客様も吸気ポート拡張し!
排気ポートも拡張しました
400エンジンはポート径がかなり狭いのでこれだけでボアアップすると大きくパワーアップし熱も逃がすので一石二鳥で費用相対効果も良いです
最近の400エンジンのお客様は殆どポートの注文をされます
シリンダーヘッド完成です
制作したピストンとシリンダーのクリアランス測定をします
測定完了です
ピストンとビッグブロックシリンダーを組み込みます
先ほどリビルドしポート径を拡張したシリンダーヘッドを組みます
カッコいいです
ここでいつもならタペット調整をするのですが今回のお客様はGPZのアッパーカウルを少し前に出し下げて装着されています
カムを組むとカウルを外さないといけないのでカムを組まずにこのままフレームにエンジンを積みます
ノーマルのカウルの位置でもちょっとの差で当たるんです
ここでカムを組んでタペット調整します
そしてヘッドカバーを組んで完成です
このGPZオーナー様のご要望でFCRキャブに変更です
エンジン点火
絶好調です
元は暴走族が乗りつぶしその辺に転がされたゼファーエンジンですが見事に蘇りました
これから試乗です
試乗で七曲りに来ました
ざっくりセッティングの為ファンネルは外しています
本日はとても良い天気
11月の試乗より暖かいです
工場に帰りキャブの微調整をして!
お客様から預かっていたメーターで3個1で一つのメーターを制作しました
今月は少し時間があったのでメーター修理もします
針が折れてスピードメーターのワイヤーも切れていたので交換しときました
最終点検で!
かな福に行きました
交換したモナカカンの音も良い!!
綺麗な乾いた空冷エンジンの音は最高です
身体が冷えるとうどんが一番
GPZ710完成です
こちらのGPZのオーナー様より!
軍手の差し入れを頂きました
有難う御座います