本日は山形県のお客様のボアアップです![]()
その前に地元の常連様からの差し入れです![]()
ブドウジュースとケーキを頂きました![]()
高級品みたい・・・汗
有難う御座います![]()
それと!
コーヒーの差し入れも頂きました![]()
![]()
有難う御座います![]()
入庫したのがこの車両![]()
タイガーカラーのFX![]()
トマゼリ系のセパハンを絞ってタロッティのバックステップ![]()
![]()
左用のFブレーキキャリパーを逆さ付けでダブルディスク化![]()
昔はインターネットオークションが無かったので550の物が手に入りにくい時代は左用を逆さ付けが支流です![]()
マニアックな人はこのカスタムをしています![]()
ニップルが逆さになるのでエア抜きがめんどくさいのですが・・・
ちなみに時効なので言いますが昔のウエダの右用のキャリパーがありそれでダブルディスク化ができたのですが、あれは川崎重工の社員が550用のキャリパーをゴルフクラブのケースの中に大量に入れてパクってきた物をウエダが買い取りキャリパーサポートを制作し売っていたのです![]()
大昔のカワサキなので自由だったのでしょう。。。汗
今そんなことするとクビらしいです。。。![]()
なかなか渋いFXがボアアップで入庫です!
早速エンジンを降ろします![]()
エンジンを分解していきます!!![]()
シリンダーヘッドの分解歴がありますので腰上は一度OHしてあるみたいです!![]()
腰下もバラバラに分解し!
シリンダーヘッドのフィンを4か所溶接肉盛りしました![]()
![]()
ヘッド丸ごと交換しましょうか?
と、お話ししていたのですが欠けた箇所が小さいので簡単に修正可能でした!
ブラストあててリペイントすれば言われないと分からないです![]()
エンジンをマスキングしサンドブラスト加工しました![]()
![]()
腐食がひどかったのですがバッチリ下地が出来ました![]()
ダミーシリンダーを使いクランクケースのボーリングをし半艶のブラックにペイントしました!![]()
クランクケースを洗浄し550クランクとコンロッドを組みます!
この550クランクはお客様が持ち込んで下さいました!!![]()
有難う御座います!![]()
メタルの交換をしクリアランス測定をしました![]()
ミッションはZ400FX!
分解洗浄し組みました!![]()
消耗品のチェーン・メタル類を交換しロアケースを組みます![]()
ネジはオールステンレスに変更です![]()
細かい部分ですがやはりステンのネジに交換するとエンジンがとても綺麗です![]()
オイルポンプとワンウェイクラッチを組みます![]()
![]()
持ち込んで下さったゼファーのオイルパンを組みます![]()
![]()
前はGPZ400Fのオイルパンだったのでオイルレベルセンサーだったのでオイルランプは光りっぱなし![]()
機能上は問題ないのですが気分が悪いです![]()
なのでFX・ゼファーはオイルプレッシャースイッチなので正常に作動します![]()
![]()
オイルパンも黒にリペイントしました![]()
![]()
一次減速も交換!
「冷間時にゴトゴト音がします」とのことだったので良品に交換![]()
![]()
ちなみにこの音はいつか必ず音がしだします![]()
OHしてもこの音だけは消せません![]()
![]()
ちなみにまったく問題ない音です![]()
ゼファーのクラッチ部品を移植し強化クラッチを組みます![]()
![]()
クラッチカバーはゼファーの物を持ち込んで下さいました![]()
![]()
ピカピカにバフをかけられています![]()
ミッションカバーを組み腰下完成です![]()
![]()
バルブを研磨しカーボンを落とします![]()
45度面を修正しました![]()
次はシートカットをします!![]()
45度面を修正し70度で内径拡張です![]()
![]()
このシリンダーヘッドはとても状態が良く45度面の狂いもありませんでした![]()
全て修正完了です![]()
すり合わせをしてポート径拡張しました![]()
排気ポートも拡張です![]()
![]()
純正と同じく下から4枚のフィンを研磨しました![]()
シリンダーヘッド完成です![]()
こちらのFXユーザー様はFXヘッドにCRキャブ!!
パワーは落ちてもFXの外観重視です![]()
ピストンとシリンダーのクリアランス測定をします![]()
クリアランス測定完了!![]()
ピストンとビッグブロックシリンダーを組みます![]()
そして先ほどリビルドしたシリンダーヘッドを組みカムを組みタペット調整します![]()
![]()
ヘッドカバーを組みエンジン完成です![]()
パワーを取ればGPヘッドなのですがFXヘッドもヤッパリ渋い![]()
イエロータイガーでノーマル足回りなのでFXヘッドが似合いますね![]()
![]()
ここはFXユーザーの分岐点ですからオーナーの拘りが現れます![]()
![]()
エンジンをフレームに積んでエンジンに火入れします![]()
エンジン点火![]()
静かなエンジンになり快調![]()
![]()
キャブはCRキャブの新品を持ち込んで下さりウオタニも新品を持ち込んで下さいました![]()
![]()
有難う御座います![]()
これから試乗です![]()
七曲りを超え万葉岬に来ました![]()
エンジン絶好調![]()
Z710FX完成です![]()



































