大変長らくお待たせしました![]()
本日は新潟県よりZ400GPが入庫です![]()
足回りがゴールドでライムグリーンと言えば限定車![]()
![]()
貴重なZ400GPです![]()
![]()
限定車のGPはタンクのカワサキのロゴがネジ留めではなくステッカーなんです![]()
![]()
こんなに状態の良いGPは稀です!!
FXはリプロパーツが多くありますがZ400GPはメーカー欠品パーツが多すぎです![]()
当店では関係ない話ですが純正のエアークリーナーのフィルターもありません![]()
カワサキ重工の知人に聞くと焼却処分されたらしい![]()
![]()
生産台数が少ないので部品を在庫しても売れないんでしょう![]()
Z400GPのお客様よりキノコの差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
嫁とキノコ鍋にして頂きました![]()
そして!
同じく新潟県より!!
お米と柿の差し入れを頂きました![]()
![]()
この差し入れを下さったお客様は以前ボアアップしたZ710FXのお客様です![]()
![]()
ボロ小屋時代に自走で新潟県からご来店していただいたのです![]()
回りの大型車の友人も「FXでしょ?」となめてたみたいですが710エンジンに乗ってビックリされたみたいです![]()
![]()
そして頂いた柿を食べるとビックリ![]()
![]()
佐渡の柿ってとても美味しいんですね!!![]()
新潟の人ってこんなに美味しい物食べてるの?![]()
兵庫では食べれない柿でした![]()
有難う御座います![]()
早速エンジンを降ろして全分解しサンドブラストします![]()
![]()
比較的綺麗なエンジンでしたがこのZ400GP!
クランクケースの構造はGPZ400Fと同じでシリンダーヘッドもGPZ400Fのフィンの側面を研磨していないだけの物でした!![]()
おそらくカワサキから出荷時の時点でGPZ400Fに切り替わる角季の物と思われます![]()
![]()
GPZ400FのクランクケースにGPの原動機の型式の刻印でシリンダーヘッドのフィンは研磨されてませんが形状・フィンの厚みはGPZ400Fでした![]()
半艶のブラックにペイントしクランクケースのボーリングをしました![]()
シリンダーヘッドのフィンの研磨もオーダーされたので研磨しました![]()
クランクケースを洗浄しクランクメタルを交換しクリアランス測定をします![]()
550クランク・コンロッドを組みコンロッドメタルを交換しクリアランス測定します![]()
測定完了です![]()
ミッションを洗浄点検し組み込みます![]()
消耗品を全交換し腰下を組みます![]()
オイルポンプとワンウェイクラッチを組み!
オイルパンを組んでひっくり返します![]()
ネジはこのGPのお客様も同様オールステン![]()
![]()
ゼファーのミッションカバーを組みます![]()
同時制作中の愛媛のFXのお客様同様ゼファークラッチ移植の為ゼファーミッションカバーなのですがゼファーでも2種類のミッションカバーがあります!!![]()
ゼファーのスプロケカバーが4本ボルト固定か6本ボルトで固定かの違いです!!![]()
FXやGPに移植の場合どちらを流用してもOKです![]()
FXもGPもスプロケカバーの構造上4本固定になります![]()
![]()
ゼファークラッチを移植し強化クラッチを組みます![]()
![]()
エンジン腰下完成です![]()
![]()
ブログの更新が遅れました![]()
![]()
作業時間を短縮し大統領選挙を見てました![]()
あまりテレビの情報を信じないワタス・・・・
アメリカの知人から情報を分刻みで連絡をもらい地元のお客様にお知らせしていました![]()
情報源がカリフォルニアだったのでヒラリー優勢情報でしたが
オハイオ・フロリダが陥落し情報が大混乱・・・・
為替の変化・株価の大混乱の一日でした・・・![]()
トランプショックで会社の今後が大きくかわるお客様もおられるので
いや・・・会社もですが日本国の今後も大きく変わる可能性があります。
日本も自存自衛の時代が来るのかも・・・
アメリカに国防をまかせて平和をお金で買うのが「平和」なのか
「平和ボケ」なのか・・・
戦後生まれの私には想像もできない時代でその歴史のターニングポイントが来たのかもしれません。
祖父の兄弟は南方戦線で全員戦死し兄弟で祖父だけが生き残りました。
お国の為の大喧嘩です。
関西人の私には、なかなかわからないことが多くあります。
私のまわりの人は自衛隊の方も「憲法を改正するべきだ」と言う人が多いのですが
戦後教育が徹底された広島の人は「難しい問題ですね」と言う人もおられます。
関西と広島で大きく温度差があります。
ボンネビルのウェンドーバーと言う町は原爆投下の訓練をしていた基地があり「核は世界を滅ぼす」と言うモニュメントがあります。
しかし核の抑止力により戦争が起きていないのも事実。
朝鮮戦争は現在も進行中で今は休戦中なので日本に飛び火しないかが心配です。
アメリカを見ていて日本は間接投票で良いと実感しました。![]()
憲法があり法律があり国会議員を私たちが選べるのですがそのせいで選挙に興味がない若者がとても多く年寄りのジジイとババアが私たち現役世代の運命を決めています。
しかし。もし!憲法改正となった場合。。。。
憲法は国民の直接投票となります。
国会議員も総理大臣も憲法を勝手に改正はできません。
私たち国民だけです。
戦後一度も憲法改正の投票が無い日本ですがその時若者は選挙に行くのでしょうか?
若手世代の将来を年金もらってるジジイとババアに決められないか心配です。
仕事に戻ります![]()
こちらのGPのオーナー様はポート径拡張のご依頼です![]()
排気ポートをガッツリ広げ!
吸気ポートもガッツリ広げました!![]()
シートカットします![]()
45度面を修正し70度でシートリング拡張しました![]()
吸気側のシートリングに歪みがありましたがバッチリ修正!!
そのシートリングのバルブは・・・
45度面がベコってます・・・![]()
このZ400GPのエンジンはとても状態が良く今まで手掛けたエンジンで一番内部の状態が綺麗だったのですがヘッドはハズレヘッド![]()
低走行でもヘッドが悪いとバルブはこんな感じで変形します![]()
45度面を研磨し修正しました![]()
![]()
バルブのすり合わせをし圧力検査に合格したのでシリンダーヘッドを組みました![]()
フィンの側面は研磨のオーダー!
内側まで回り込んで研磨のオーダーです![]()
ピストンを制作しビッグブロックシリンダーとのクリアランスを測定します![]()
測定完了です![]()
腰下にピストンとビッグブロックを組みます![]()
先ほどリビルドしたシリンダーヘッドを組みます![]()
このZ400GPのオーナー様はゼファーカムシャフトをチョイス![]()
タペット調整します![]()
ヘッドカバーを組みエンジン完成です![]()
フレームを掃除しました!![]()
フレームのペイントのオーダーも直前に頼まれたのですがスケジュールてきに無理でした![]()
申訳ありません![]()
でも磨くとかなり綺麗なフレームです![]()
塗るのがもったいないほど綺麗で・・・
今まで見たGPで一番綺麗なフレームかもです![]()
オリジナルでここまで綺麗なGPは貴重です![]()
エンジンをのっけます![]()
エンジン点火![]()
![]()
快調に動き出しました![]()
今月!
広島県のZ900GPのオーナー様からお酒の差し入れを頂きました![]()
有難う御座います![]()
そして!
沖縄県からFXのボアアップでご予約を頂いているお客様が飛行機でご来店![]()
![]()
そーきそばと!
りくまるのブラシと!
娘のよだれかけを頂きました![]()
![]()
遠方からわざわざ有難う御座いました![]()
そして!
大阪からゼファー750とZ1000Jのボアアップのご予約を頂いているお客様がご来店してくださり!
クルミ餅の差し入れを頂きました![]()
本当に有難う御座います![]()
![]()
広島県と言えば世界で初めて原爆を投下された都市で東京よりも世界的には有名な都市なのではないでしょうか。
私がアメリカに居た時でもHIROSHIMAという都市を知らない人は居ませんでした。
沖縄はは現在でも米軍基地があります。
「米軍基地は必要」と言う人もいれば「基地必要ない」と言う県知事もいます。。。。
この問題は沖縄でも二分しているので本当に難しい・・・
夜中でも戦闘機やオスプレイが飛びまわるのでとんでもない爆音らしいです・・・・
「土人発言」がニュースで騒がれていますが過激な活動家は本土から行ってやっている人も多いと聞きます。
活動家の暴言は抜粋され「土人」と言う発言だけを切り取り報道するニュースには飽き飽きしている人も多いのでは?
と、思うワタス・・・・
もー少し報道を公平にしてほしいと思うんです![]()
そーそー。
海外のニュースでは日本のニュースをテーマに報道してました!![]()
「日本では真実を隠す報道がされ日本国民はこの報道を信じています」
ってな内容でした![]()
あっ!
そーそー!
そこで大阪府知事だった橋下さんは
「沖縄だけに基地を押し付けてよいのか?」
「本土の人間は安全と言う電車にタダ乗りしている」
と、基地受け入れに話しを聞きましょう。と言う態度だったはず!
勿論兵庫県知事も含め大阪以外は全員「基地受け入れ反対」でした![]()
せめて論議ぐらいすれば?と思ったのですが・・・・
トランプ大統領が誕生したので今後は日本全体で考えないといけなくなるかもしれません!
アメリカには今までカリフォルニア・ネバダ・ユタ・フロリダ・ニューヨークに行ったのですが勿論ウォール街にも行きました!
資本主義を引っ張る大国がアメリカで日本はその国の資本主義を支える為の通過点となり経済発展した国なのだな・・・と感じたのを覚えています!
基本的にこの様なことは言わないのですが大変な時代が来るかも・・・
滝汗
トランプ大統領が「暴言王」と言われてますが報道が作り上げた言葉であるってことを信じたいです。。。。
本日は試乗で七曲りに来ました![]()
ウオタニを組みキャブはゼファー用のCRキャブの新品を持ち込んで頂きました![]()
やはりキャブは新品が一番![]()
ビトーR&Dのキャブは油面調整もされています![]()
絶好調です![]()
エンジン・キャブ・点火装置!
この3点は絶対妥協してはいけません![]()
![]()
以前ボアアップした群馬県のお客様のFXも入庫しました![]()
ピッカピカのE2カラーのFXですがエンジンは怪力の710![]()
でも外観は純正風![]()
ブレーキマスターのレンズを交換しブラストしリペイント![]()
ダイナモは三相交流を移植しゼファーのレギュレーターを移植しました![]()
ヘッドライトの明るさもバッチリでアイドリングで14V以上を確保しました![]()
エンジン単品で制作したので車両の入庫は初めてです!![]()
新潟のお客様のZ400GPと愛媛のFXのお客様と群馬のFXのお客様の三台並べると凄い絵面なのでまとめて写真をパシャリ!
試乗も完了し710GP完成です![]()










































