新潟県○○様 ゼファーχ710ボアアップ

大変長らくお待たせしました

本日は新潟県よりゼファーが入庫です

CIMG1283_s

4バルブエンジンですが当店の2バルブエンジンをベースに制作します!

まずはベースとなるエンジンの準備です!

CIMG1284_s

ほしいのはクランクケースと腰上で中身はχを移植します!

CIMG1286_s

ヘッドをめくるとピストンとスリーブが錆び付いています!

CIMG1288_s

なのでコンロッドごと抜き取りました

こいつはもう使いません!

CIMG1290_s

車両に乗っかっていたχエンジンをひっくり返し!

CIMG1289_s

抜き取ります

次はエンジンをサンドブラストします!

CIMG1292_s

汚い塗装も完全撤去です

綺麗な塗装下地になりました

で!

このゼファーのオーナー様!

フレームの塗装もします

CIMG1293_s

サンドブラスト完成です

CIMG1294_s

そしてフレームのペイント完了しました

ゴールドフレームです

CIMG1295_s

そして車体を組み上げました

CIMG1296_s

ゼファーχの後期のバックステッを組みました

このゼファーはχですが前期なので2バルブのゼファーと車体は同じです!

ガゼットプレートから後期の物に交換しないと装着できません

カッコいいストライカーのステップです!

CIMG1297_s

次はエンジンです!

クランクケースのボーリングをし塗装完了です

CIMG1298_s

そして550クランク・コンロッドを組みメタルを交換しクリアランス測定します

CIMG1300_s

χのエンジンからパクったミッションを組みロアケースを組みます

CIMG1319_s

オイルポンプ・ワンウェイクラッチを組みオイルパンを組んでエンジンをひっくり返します!

CIMG1328_s

強化クラッチを組みエンジン腰下完成です!

クラッチカバーはツヤありのブラックです

次はシリンダーヘッドです

お盆ですがそんなもん関係なくバリバリ本日も仕事です

CIMG1330_s

シリンダーヘッドをシートカットします

CIMG1331_s

45度で加工し70度で内径拡張です

CIMG1332_s

全部完了です

バルブのカーボンを落としました!

CIMG1337_s

45度面が少し凹んでいますが修正は十分可能なレベルです!

CIMG1339_s

綺麗になりました

CIMG1338_s

全部バルブ修正完了です

CIMG1342_s

バルブをすり合わせしてヘッドを組み上げます

CIMG1344_s

吸気ポートを拡張し!

CIMG1343_s

排気ポートもガッツリ拡張です

CIMG1345_s

フィンの側面も研磨仕様です

CIMG1357_s

CIMG1359_s

ピストンとシリンダーのクリアランス測定をします!

完璧な仕上がりです

で!

ピストンの軽量化のオーダーを頂いているのでピストンの裏を削り

1グラム落としました

CIMG1363_s

一応重量合わせもしていますがこれは気持ちの問題です。

そもそもピストンは軽さより大きさ・形状が大切です

例えば小さなピストンで軽量のピストン!

大きなピストンですが重量があるピストン!

勿論大きいピストンの方がパワー出ます

ピストンの軽量化・コンロッドの軽量化・ポート研磨

これらはほんとに小手先の改革で究極論でこれ以上パワー上げようがない人がする改造なんです!

この様なエンジンの写真を見るとテンション上がりますが費用対効果で考えると価値あるのかな?と、思います

ポート研磨したら「パワー上がった!!!」なんて人も居ますが

ほんまかよ・・・・と、思います

拡張はシャーシダイナモで数字で変わるのが分かりますが

研磨は数字に出ません・・・・

2回目測定以降は1馬力とかなのでシャシダイの誤差なんやないの?・・・・

1回目の測定と二回目の測定ではエンジン温度が違うので数字に誤差が出るんです!

お店としてお客様に進める改造ではないのかな?と・・・・

若いころに地元のショップでポート研磨神話を聞いてやってもらいましたが結構な金額かかった割には体感出来ないのが私の本音です

雑誌の影響力って凄いんやな・・・・と18の時思いました

なのでお客様にオーダーを受けた時はしっかり説明してから再度聞き直します!

部品の組み合わせでも色々社外品、レアパーツを組むのではなく組み合わせが大切で組み合わせが悪いと故障の原因、パワーダウンの原因になります

幸いFX系統のエンジンはその純正流用等の組み合わせが低コストでできるのが魅力ですね

ピストンの軽量化は私の場合は体感できます!

毎月乗っているので!

でもピストン軽量の威力はマフラー一つで帳消しになるぐらいの威力です

なのでわずかな軽量化で重量合わせにとどめました

CIMG1364_s

CIMG1365_s

ビッグブロックを組み込みシリンダーヘッドをのせます

CIMG1368_s

そしてゼファーカムを組みます

CIMG1372_s

エンジン完成です

710エンジンでゼファーカムでポート径拡張

腰下の中身はゼファーχ

個人的には私の一番好きな仕様です

CIMG1381_s

そして持ち込んで頂いたのがFCRの新品

中古のキャブは本当にトラブルが多い・・・・

綺麗にOHされてもキャブは消耗品です

不調な物が多く消耗品のジェット類を交換しても直らない物が多いんです

不調のFCRを買うならゼファーの調子の良い純正キャブの方が絶対に良いです

CIMG1379_s

エンジン乗っけて点火

快調に動き出しました

これから車検です

車検も完了しこれから試乗なのですがここ数日超忙しくブログの更新ができませんでした!

車検・車検・車検・一般修理で徹夜で大忙しです

CIMG1374_s

試乗で万葉岬まで来ました

エンジン絶好調

このエンジンにFCRの組み合わせは最高です

この地元のお客様のゼファーと一緒に記念撮影しました!

CIMG1386_s

ニン!!!

ゴールドフレームのゼファーが二台です

それと今月ボアアップした千葉県のお客様とも!

CIMG1385_s

記念撮影です

CIMG1387_s

そこらの大型ゼファーでも一撃打倒の速さ

くれぐれも気を付けて運転してくださいね