本日は香川県よりゼファー750の入庫です!!
入庫したのがこのゼファーです!![]()

ポリッシュ加工でブレーキキャリパーまで磨かれています!![]()
早速エンジンを降ろします!

エンジンを分解すると!


かなりウエットな感じでオイル上がりしています![]()

腰下はすでに強化ワンウェイクラッチが装着されていました!![]()

エンジンをマスキングしてサンドブラスト加工しました!![]()

半艶のブラックにペイントしてクランクケースのボーリング加工をしました!![]()

クランクメタルとコンロッドメタルを交換しクリアランス測定をしました!![]()

ミッションを分解洗浄して組み込みます!![]()
このゼファー750のミッションはまずトラブルが無いです!
ギアの肉厚がありドグ部も丈夫ですが後期になるともっと強化されています!![]()
後期のミッションを入れた所でオバークオリティーなぐらいなので初期のミッションでも十分です![]()
所がZ650だとマジで粗悪・・・・
なんとミッションが焼ける事もあるので精度が良くなったのはGP・GPZ・ゼファーらへんからかな。。。
FXⅡやⅢはそれほど実績が無いので分からないです![]()

ロアケースを装着し!

ワンウェイクラッチのダンパーゴムを新品にしてオイルポンプも組み込みます!

強化クラッチを装着しエンジン腰下完成です!![]()
次はシリンダーヘッドの修正をします!
一か所プラグが斜めに押し込んであったのでプラグホールを修理します!

プラグ用のヘリサートで修正しました!

燃焼室とポートを掃除してカーボンを落とします!![]()

45度と30度の二面加工で仕上げました!![]()

全箇所シートカットしバルブの研磨をします!

45度面を研磨機で修正しました!![]()

バルブの擦り合わせをして圧力検査に合格したのでシリンダーヘッドを組み上げました!![]()

シリンダーヘッド完成です!!![]()

シリンダーのボーリングが完了したのでダイヤルゲージを入れクリアランスを測定します!

測定完了です!!![]()
ピストンとシリンダーを組付けます!


そしてOHしたシリンダーヘッドを組みます!

カムシャフトを装着しシムのクリアランスを測定しました!![]()

ヘッドカバーを装着しエンジン完成です!!![]()
カムチェーンテンショナーはPMCの物をオークションで購入されたらしく持ち込まれたのですが
新品との事ですが故障してました![]()

オークションなので出品者は騙し売りしたのか知らずに販売したのか分かりませんが
マジでZのエンジンはこんな感じですね![]()
前から何度もブログに書いてますが人間不信になる様なゴミの売買が当たり前です![]()
当店の在庫のテンショナーに交換しとしました!![]()

車体にエンジンを搭載しエンジンに火入れしました!!![]()
快調!!と言いたいところですが変・・・
ノッキングする・・・・

キャブからガソリンを抜いたら腐ってました![]()
タンクの腐ったガソリンも抜き取り綺麗なハイオクを入れます!!

絶好調!!!![]()
ゼファー900完成です!!![]()
今月は隙間時間でシリンダーヘッドのオーバーホールもしました!

FXのシリンダーヘッドのオーバーホールで!

フィンの溶接肉盛りをして成型までしました![]()