本日は宮城県よりFXのボーリング加工の紹介です!![]()
この写真は第二工程のボーリング加工中です!![]()

純正のスリーブを抜き取り大きなライナーを圧入しピストンの外形に合わせてボーリング加工をしています!![]()

ピストンの外径に合わせてボーリングが完了すればフライス仕事の最後面研作業となります!![]()
この作業工程はバイク屋さんでも知っている工程ですが内燃機屋目線で見るとここに来るまでに重要な工程がいくつかあります![]()
バイク雑誌なんかでもスリーブ打ち換えのボーリングの場合上記の工程は紹介されますがこの工程だけで仕事を完了するとあとから間違いなくトラブルが発生します![]()
このボーリングは簡単ですがライナー打ち換えのボーリングはチャットGDPでも表記されないロストテクノロジーなんです。

最終のホーニング作業です!

スリーブ内径を研磨作業して鏡面まで仕上げてからクロスハッチを入れて完了です!![]()